オーロラの果て
|
| 出現ポケモン | レ ベ ル | H P | こ う げ き | ぼ う ぎ ょ | と く こ う | と く ぼ う | す ば や さ | 経 験 値 | 出 現 階 層 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| フーディン | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 285 300 | 1-20F 21-42F | テレポート かなしばり サイケこうせん じこさいせい サイドチェンジ みらいよち トリック 他 特性シンクロ・せいしんりょく 攻撃面はそうでもないが、逃げて回復したりと面倒。 めいそうを積んで技を放つパターンもある。 | ||
| カモネギ | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 255 268 | 1-20F 21-42F | みだれづき はたきおとす つるぎのまい こうそくいどう アクロバット フェイント ブレイブバード 他 特性するどいめ・せいしんりょく 仲間補助をしつつ、物理攻撃で攻めてくる。 単体だとフェイントくらいしか遠距離技が無いため倒しやすいが、 他に敵がいると移動速度上げが危険。 加えて、エイパム、ソーナンスと共に部屋で待ち伏せする性質があるのでさらに厄介。 | ||
| メタモン | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 243 256 | 1-20F 21-42F | へんしん 特性じゅうなん 挑戦匹数で危険度が変わってくるポケモン。 今回は変身されて強力な技を使ってくる場合を除けば、そこまで脅威ではない。 相変わらずアイテムに化けているので、仲間を連れている際は注意。 | ||
| カビゴン | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 312 328 | 1-20F 21-42F | あくび いびき ねごと ころがる はらだいこ ヘビーボンバー ギガインパクト 他 特性めんえき・あついしぼう 高確率で眠っており、近付かなければ無害。 しかし、起こすと高い攻撃力からの一撃がかなり危険。 また、眠らせても反撃技を覚えている事があるので油断出来ない。 | ||
| オオタチ | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 258 271 | 1-20F 21-42F | みだれひっかき てだすけ このゆびとまれ ふいうち バトンタッチ さきどり ハイパーボイス 他 特性にげあし・するどいめ 強制的にこいつの前に呼び出され、 部屋中に取り囲ませるこのゆびとまれは非常に危険。 モンスターハウスでは加えててだすけも使ってきたりするので、真っ先に対処したい。 | ||
| ネイティオ | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 291 306 | 1-20F 21-42F | おいかぜ おまじない あやしいかぜ ねがいごと サイコシフト パワースワップ さきどり 他 特性シンクロ・はやおき サポート特化の全体攻撃持ち。 あやしいかぜによる暴走もそうだが、 与えたダメージを回復してくるねがいごとを使う事もある。 加えて、ザングースとユニランと一緒に部屋に居座るので、 極力戦闘を避けるようにしたい。 | ||
| エイパム | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 267 281 | 1-20F 21-42F | バトンタッチ みだれひっかき いやなおと こうそくいどう ダブルアタック なげつける とっておき 他 特性にげあし・ものひろい 進化系とは違い、テクニシャンではないが、 それでも連続技の事故死は十分にあり得る。 カモネギ、ソーナンスと共に部屋で待ち伏せする性質があり、 ソーナンスに動きを止められると結構面倒。 | ||
| ブラッキー | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 303 319 | 1-20F 21-42F | てだすけ おいうち ダメおし いやなおと つきのひかり くろいまなざし ガードスワップ 他 特性シンクロ 耐久力が高めで、回復や防御低下で妨害してくる。 至近距離で状態異常にはしないように。 | ||
| ソーナンス | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 246 259 | 1-20F 21-42F | カウンター ミラーコート しんぴのまもり みちづれ 特性かげふみ 隣接した時点でこちらの移動を完全に封じてくる。 おまけにカモネギとエイパムと共に部屋で待ち伏せするため、 こちらが部屋を抜けようとする事を全力で妨害してくる。 | ||
| ミルタンク | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 276 290 | 1-20F 21-42F | ミルクのみ ころがる のしかかり しねんのずつき ゆうわく いやしのすず めざましビンタ 他 特性あついしぼう・きもったま 他の敵にダメージを与えたり、状態異常にしても、 こいつの存在で全てが台無しになる。 こちらがゴーストタイプでもお構いなしにノーマル技をぶつけてくる。 | ||
| ナマケロ | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 306 322 | 1-20F 21-42F | あくび ドわすれ ほしがる なしくずし カウンター じたばた じゃれつく 他 特性なまけ 常に眠っているが、近寄るとこちらも眠らされる。 起こすと高い攻撃力からの一撃や盗みが発生する。 | ||
| ケッキング | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 318 334 | 1-20F 21-42F | あくび ドわすれ ほしがる なしくずし カウンター おしおき アームハンマー 他 特性なまけ こちらも眠っている事が多いが、 当然近付けば眠らされるし、攻撃力も非常に高い。 加えて、防御を積めば逆に大ダメージを受けてしまうので要注意。 | ||
| バクオング | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 303 319 | 1-20F 21-42F | かみなりのキバ いやなおと さわぐ ねむる ハイパーボイス ばくおんぱ はかいこうせん 他 特性ぼうおん 強力な全体攻撃を複数持つ。 敵味方関係無く攻撃を放ってくるので要注意。 | ||
| ブーピッグ | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 279 | 1-20F 21-42F | サイケこうせん マジックコート フラフラダンス いびき しっぺがえし サイコキネシス とびはねる 他 特性あついしぼう・マイペース 部屋中のポケモンを混乱させるフラフラダンスが厄介。 眠ってもいびきで攻撃してくるので注意。 | ||
| ザングース | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 270 284 | 1-20F 21-42F | おいうち つめとぎ ブレイククロー さしおさえ みきり つるぎのまい インファイト 他 特性めんえき 単体であればえだで先制を取ったりして対処は可能。 ネイティオとユニランと共に部屋で待ち伏せされると、 アイテムを使って切り抜ける作戦が通用しなくなる。 その部屋を見かけたら部屋の外から対処しよう。 | ||
| ポワルン | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 267 281 | 1-20F 21-42F | あまごい にほんばれ あられ ハイドロポンプ だいもんじ ふぶき ぼうふう 他 特性てんきや フロアは広いが部屋は狭い。 そのため、敵の索敵能力が非常に低くなり脅威を感じないが、 実際に部屋で遭遇するとふぶき、ハイドロポンプといった危険な技を容赦無く放つ。 モンスターハウスでは特に注意。 | ||
| アブソル | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 288 303 | 1-20F 21-42F | かげぶんしん つるぎのまい みきり サイコカッター ふいうち かまいたち ほろびのうた 他 特性プレッシャー・きょううん やはり部屋の狭さの影響で危険度はそれほど高くないが、 いざ部屋で戦うとほろびのうたで即死を狙ってくる。 ダンジョン自体も長いので、プレッシャーでPPを削られる事には気を付けたい。 | ||
| マネネ | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 276 290 | 1-20F 21-42F | おうふくビンタ ひかりのかべ リフレクター サイケこうせん トリック バトンタッチ しんぴのまもり 他 特性ぼうおん・フィルター 壁技で補助をしてくる。 加えて弱点を軽減してくるのでダメージを与えにくい。 | ||
| チョロネコ | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 252 265 | 1-20F 21-42F | みだれひっかき いちゃもん ねこだまし ゆうわく よこどり ふいうち じゃれつく 他 特性じゅうなん・かるわざ 特性は厄介だが、攻撃技は厄介なものは少ない。 積み技や能力下げを連発されると面倒。 | ||
| ムシャーナ | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 312 328 | 1-20F 21-42F | まるくなる おまじない サイケこうせん さいみんじゅつ 特性よちむ・シンクロ 技はこの4つで固定。 必ず眠っているが、悪タイプでこいつと戦うとさいみんじゅつで嵌められてしまう。 | ||
| ゴチム | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 303 319 | 1-20F 21-42F | うそなき サイケこうせん さしおさえ おだてる かいふくふうじ あまえる マジックルーム 他 特性おみとおし・かちき 道具を封じる補助技を2種類、加えてかいふくふうじまで覚えている。 接近すれば今度は特防や攻撃を下げてくるので死亡率が上がる可能性が高くなる。 能力を下げると特性の効果で特攻が急上昇するので、使う技にも気を付けたい。 | ||
| ユニラン | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 282 297 | 1-20F 21-42F | リフレクター ひかりのかべ じこさいせい がむしゃら いたみわけ かいふくふうじ ワンダールーム 他 特性ぼうじん・マジックガード ネイティオ、ザングースと共に部屋に居座り、壁技で耐久を上げてくる。 また、ダメージを与え過ぎるとがむしゃらで一気に削られる事もある。 | ||
| メブキジカ | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 243 256 | 1-20F 21-42F | メガホーン とびげり アロマセラピー エナジーボール; あまえる ウッドホーン ソーラービーム 他 特性ようりょくそ・そうしょく 特性の効果で暴走する恐れがあるので、 ラピス『ひざしのめぐみ』の使用は控えた方が良い。 | ||
| マフォクシー | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 315 331 | 1-20F 21-42F | すりかえ シャドーボール ひかりのかべ おにび にほんばれ マジックルーム マジカルフレイム 他 特性もうか 相変わらずえだを振って妨害してくる。 このダンジョンではまともに戦闘してる場合ではない事が多く、えだの補充に倒すのはいいが、 道具を無効化する技も覚えているので注意。 | ||
| ホルビー | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 249 262 | 1-20F 21-42F | こうそくいどう おうふくビンタ どろかけ あなをほる とびはねる いかりのまえば じしん 他 特性ものひろい・ほおぶくろ 見た目は序盤のダンジョンに出てきそうな雑魚だが、 全体攻撃、連続攻撃、倍速化、固定ダメージ技とレパートリーが尋常ではない。 部屋自体が狭いので全体系は見る機会は少ないが、 広い部屋もたまにあったりするので、その時は注意。 | ||
| ヤヤコマ | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 261 275 | 1-20F 21-42F | こうそくいどう はねやすめ かまいたち ニトロチャージ アクロバット おいかぜ はがねのつばさ 他 特性はとむね ホルビー同様、技だけは非常に効果範囲が広く、危険極まりない。 とは言え、通路で1対1で戦う際は、道具無しアクロバットが非常に痛いくらい。 | ||
| カラマネロ | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 294 309 | 1-20F 21-42F | リフレクター ひっくりかえす さいみんじゅつ すりかえ ひかりのかべ ついばむ ばかぢから 他 特性あまのじゃく・きゅうばん ばかぢから連発による自己強化は非常に危険。 一方で、ワープの類が全く効かない場合もある。 長旅で道具を食い荒らされるのは死に繋がるので、あまり相手にしないように。 |
ダンジョンについての情報、注意点などはこちらにお書き込みください。