かれ葉の道
|
| 出現ポケモン | レ ベ ル | H P | こ う げ き | ぼ う ぎ ょ | と く こ う | と く ぼ う | す ば や さ | 経 験 値 | 出 現 階 層 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ピクシー | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 280 | 1-42F | チャームボイス うたう おうふくビンタ ちいさくなる ゆびをふる 特性メロメロボディ・マジックガード しぶとい。 技自体は大した事は無いので、相手にしないか、一気に押し切るのが良い。 | ||
| プクリン | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 244 | 1-42F | すてみタックル じゃれつく うたう おうふくビンタ まるくなる かなしばり 特性メロメロボディ・かちき 攻撃力は高いが、かちきは死に特性となっており、連続技さえ受けなければ大した事はない。 | ||
| ゴルバット | ? | 221 | ? | ? | ? | ? | ? | 265 | 1-42F | いやなおと あやしいひかり エアカッター くろいまなざし アクロバット くろいきり ファストガード 他 特性せいしんりょく 高威力技も持ち合せているが、基本的に近接技しか持たない。 受け取ったお助けポケモンがこいつに倒されるのが一番危険。 | ||
| ラフレシア | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 295 | 1-42F | メガドレイン アロマセラピー どくのこな しびれごな はなふぶき はなびらのまい ソーラービーム 特性ようりょくそ タイプ一致の全体技、連続技を持ち合せている危険な敵。 おまけに状態異常の敵を治療するので、硬直放置が通用しない。 正常な状態では一方的に殴られるため、あらかじめ眠らせて近付く等で早めの対処を心掛けたい。 | ||
| ゲンガー | 75 | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 274 | 1-42F | さいみんじゅつ うらみ くろいまなざし シャドーボール あくのはどう みちづれ あくむ 他 特性ふゆう 一つ一つの技は危険なものが多いが、他と比べると地味。 通路に逃げ込むと壁抜けで間合いを詰められるので、見つかったら逃げずに戦った方が良い。 | ||
| マリルリ | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 271 | 1-42F | あわ ころがる てだすけ じゃれつく あまごい ばかぢから ハイドロポンプ 他 特性あついしぼう・ちからもち 接近戦では特性の効果で物理技の威力が大幅上昇。 遠距離戦ではあまごいからの一致ハイドロポンプ。 やる事全てが危険なので、早めに動きを封じたい。 | ||
| グランブル | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 259 | 1-42F | かみなりのキバ あまえる ずつき じゃれつく しっぺがえし かみくだく げきりん 他 特性いかく・はやあし 近接技しか覚えていないため、相手にしないのがベター。 近付くと特性やあまえるのせいで非常にしぶとい。 | ||
| ドクケイル | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 238 | 1-42F | ねんりき つきのひかり サイケこうせん ぎんいろのかぜ ひかりのかべ どくどく ちょうのまい 他 特性りんぷん 言わずもがな、ぎんいろのかぜに注意。 先にちょうのまいで特攻を積まれるとさらに危険。 地味に特性の効果で上昇した能力を下げる事が難しいので、特殊アタッカーだと対処出来ないのが厄介。 | ||
| マルノーム | ? | 226 | ? | ? | ? | ? | ? | 259 | 1-42F | あくび ドわすれ どくどく たくわえる ヘドロばくだん いえき ダストシュート 他 特性ヘドロえき・ねんちゃく 特性を消し、ついでにリングルのラピスまで破壊するいえきが危険。 猛毒をばら撒かれると、フロアが広いので死亡率が大きく上昇する。 | ||
| ハブネーク | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 247 | 1-42F | ポイズンテール いやなおと へびにらみ つじぎり いえき くろいきり しぼりとる 他 特性だっぴ こちらもいえきを使う他、特性により状態異常で足止めが出来ない。 麻痺、毒、巻きつきといった状態異常技も多く使用するので油断出来ない。 | ||
| エンペルト | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 298 | 1-42F | バブルこうせん いばる みだれづき うずしお; しろいきり ドリルくちばし ハイドロポンプ 他 特性げきりゅう ハイドロポンプを筆頭とする遠距離技が怖い。 動きを止めてから接近戦に持ち込みたい。 | ||
| トリデプス | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 271 | 1-42F | きんぞくおん てっぺき いばる とおせんぼう メタルバースト アイアンヘッド ヘビーボンバー 他 特性がんじょう 完全に妨害専門。 カウンター技のメタルバーストに要注意。 | ||
| スカタンク | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 253 | 1-42F | いやなおと みだれひっかき どくどく かえんほうしゃ おきみやげ ゲップ だいばくはつ 他 特性あくしゅう・ゆうばく おきみやげでこちらを大幅弱体化してくる。 爆発を警戒して1歩下がるとおきみやげの使用頻度が上がるので、多少無理してでも倒してしまいたい。 | ||
| トゲキッス | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 292 | 1-42F | おさきにどうぞ はどうだん しんそく ゴッドバード エアスラッシュ 特性はりきり・てんのめぐみ はりきりからのゴッドバードで確実にこちらを殺しにかかる。 てんのめぐみの効果で本家同様にエアスラッシュの怯みに嵌る事も… | ||
| ダイノーズ | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 286 | 1-42F | でんじふゆう ワイドガード ロックブラスト ほうでん すなあらし だいちのちから でんじほう 他 特性がんじょう・じりょく 不一致とは言え、追加効果のある2種類の部屋技を持ち、タイプ一致の連続技まで覚えている強敵。 加えてすなあらしで特防を大幅強化してくる。 | ||
| ドリュウズ | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 253 | 1-42F | どろかけ みだれひっかき あなをほる つのドリル じしん すなあらし じわれ 他 特性すなかき・すなのちから セルフすなあらしからの威力上昇 or 2回行動のじしんが危険。 接近戦では2種の一撃必殺技も持ち合せている。 天気を変えられたら絶対に相手にしない事。 | ||
| ギギギアル | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 292 | 1-42F | チャージビーム きんぞくおん ギアチェンジ ほうでん じばそうさ でんじほう はかいこうせん 他 特性プラス・マイナス 遠距離電気技を複数持つ。 タイプ不一致であるものの、自身強化系の技と組み合わさると侮れない。 | ||
| キリキザン | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 283 | 1-42F | いちゃもん こわいかお メタルクロー きんぞくおん さしおさえ メタルバースト ハサミギロチン 他 特性まけんき・せいしんりょく カウンター、一撃必殺、道具封じと嫌な技を多く持つ。 近接技しかないので近付かないのが一番。 | ||
| フラージェス | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 241 | 1-42F | ねがいごと マジカルリーフ くさむすび はなふぶき ムーンフォース はなびらのまい アロマセラピー 他 特性フラワーベール 状態異常をばら撒かないラフレシア。 味方補助に特化してるため、出来れば早めに動きを止めたい。 | ||
| ペロリーム | ? | 230 | ? | ? | ? | ? | ? | 280 | 1-42F | がむしゃら アロマセラピー ドレインキッス コットンガード ねがいごと ひかりのかべ しんぴのまもり 他 特性スイートベール がむしゃら持ちなので、ダメージを与え過ぎると思わぬ反撃を喰らう事も。 モンスターハウスでは状態異常耐性を全員にばら撒くので早急に対処したい。 | ||
| クレッフィ | ? | 224 | ? | ? | ? | ? | ? | 262 | 1-42F | フェアリーロック きんぞくおん イカサマ ミラーショット じゃれつく マジックルーム かいふくふうじ 他 特性いたずらごころ こちらも妨害専門だが、度重なる戦闘でダメージを受けている時に遭遇すると致命的。 部屋内から道具の使用を制限したり、かいふくふうじを使ったりするため、移動の際は常に余力を残しておきたい。 |
ダンジョンについての情報、注意点などはこちらにお書き込みください。