ゼロの島
|
| 出現ポケモン | レ ベ ル | H P | こ う げ き | ぼ う ぎ ょ | と く こ う | と く ぼ う | す ば や さ | 経 験 値 | 出 現 階 層 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| リザード | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 84 | B1-B12F | えんまく りゅうのいかり こわいかお ほのおのキバ はじけるほのお きりさく かえんほうしゃ 他 特性もうか 炎タイプ御三家で唯一最終進化ではない。 そのため、技のレパートリーはそこまで広くない。 | ||
| ブースター | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 93 | B1-B12F | てだすけ でんこうせっか ほのおのキバ こわいかお スモッグ ふんえん とっておき 他 特性もらいび 自身の強さは大した事は無いが、 てだすけで敵を強化される方が厄介。 部屋で戦う際は早めに処理をしよう。 | ||
| バクフーン | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 125 | B1-B12F | ふんか すてみタックル かえんぐるま まるくなる スピードスター ニトロチャージ ふんえん 他 特性もうか 超火力のふんかも怖いが、 HPが少ないと発動する特性のもうかの恩恵を受けたかえんぐるまも非常に危険。 高火力の遠距離技が無いだけ救いか。 | ||
| ハガネール | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 117 | B1-B12F | ボディパージ りゅうのいぶき いやなおと いわなだれ かみくだく アイアンテール あなをほる 他 特性いしあたま・がんじょう デカい。間合いに注意しておきたい。 なお、遠距離技であるりゅうのいぶきは攻撃範囲が広くなっているので、 部屋では横に広がらないようにして歩きたい。 | ||
| バシャーモ | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 126 | B1-B12F | フレアドライブ とびひざげり にどげり ニトロチャージ ビルドアップ ブレイズキック きあいだめ 他 特性もうか 高火力技を高頻度で放つ強敵。 命中を下げれば勝手に自滅するが、油断は禁物。 死に際のフレアドライブだけは絶対に撃たせないようにしたい。 | ||
| クチート | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 117 | B1-B12F | じゃれつく アイアンヘッド うそなき バトンタッチ てっぺき ふいうち たくわえる 他 特性かいりきバサミ・いかく 特性の影響で硬い。 加えて防御を積むのでさらに硬い。 厄介なのは他の敵を強化して呼び出すバトンタッチだろう。 | ||
| ゴウカザル | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 123 | B1-B12F | フレアドライブ ちょうはつ マッハパンチ みだれひっかき おしおき インファイト ほのおのうず 他 特性もうか 遠距離物理技があるため、距離を取っても油断は出来ない。 また、中途半端にダメージを与えてもうかを発動されるといった事が無いようにしたい。 | ||
| ルカリオ | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 103 | B1-B12F | しんそく インファイト カウンター きんぞくおん ボーンラッシュ ファストガード はどうだん 他 特性ふくつのこころ・せいしんりょく 近距離・遠距離の両方で一致技を持つ。 威力もかなり高いため、不用意な戦闘は避けるべき。 | ||
| ジバコイル | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 120 | B1-B12F | でんじほう ミラーコート でんじは ミラーショット きんぞくおん いやなおと ほうでん 他 特性がんじょう・じりょく 相変わらずのほうでん厨。 初期技でもあるでんじほうは食らうと確実に麻痺させられるので、 強力な技を撃たれる前に間合いを詰めてしまいたい。 | ||
| ブーバーン | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 130 | B1-B12F | かみなりパンチ クリアスモッグ はじけるほのお あやしいひかり ほのおのパンチ ふんえん にほんばれ 他 特性ほのおのからだ 炎タイプが多いこのダンジョンで、 にほんばれを使われると他の敵の火力が大幅に上昇してしまう。 | ||
| ダイノーズ | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 120 | B1-B12F | ロックブラスト ほうでん すなあらし だいちのちから ストーンエッジ ロックオン でんじほう 他 特性がんじょう・じりょく 全体技を2種類習得し、 ストーリー中に出てきた時より数倍も恐ろしい敵と化した。 鋼タイプだと移動を封じられるのも面倒。 | ||
| エンブオー | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 127 | B1-B12F | アームハンマー ニトロチャージ つっぱり ころがる ヒートスタンプ ダメおし かえんほうしゃ 他 特性もうか 連続技が多めなので接近戦は危険。 離れても遠距離技を持つので注意。 | ||
| シュバルゴ | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 135 | B1-B12F | とどめばり ファストガード ダブルニードル みだれづき むしのさざめき アイアンヘッド てっぺき 他 特性むしのしらせ・シェルアーマー 遠距離連続技のダブルニードルが怖い。 モンスターハウスでファストガードを使われると全体技が使えなくなるので、 通路に逃げ込むか、ふしぎだまで速攻動きを止めるようにしたい。 | ||
| キリキザン | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 65 | B1-B12F | ハサミギロチン メタルバースト こわいかお ダメおし きんぞくおん さしおさえ つじぎり 他 特性まけんき・せいしんりょく じょうかの洞窟に出てくる個体と技はさほど変わらないが、 相変わらずの危険な技の詰め合わせである。 遠距離から確実にダメージを与えていきたい。 | ||
| マフォクシー | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 118 | B1-B12F | すりかえ シャドーボール ひかりのかべ ニトロチャージ サイケこうせん マジカルフレイム かえんほうしゃ 他 特性もうか やはりえだ振りが厄介。 多彩な遠距離技を持つので、早めに間合いを詰めておきたいところ。 しかし、ラピスをはめたリングルを奪われる事もあるので注意。 余裕があれば狩ってえだを集めておくのもよい。 | ||
| 出現ポケモン | レ ベ ル | H P | こ う げ き | ぼ う ぎ ょ | と く こ う | と く ぼ う | す ば や さ | 経 験 値 | 出 現 階 層 | 備考 | ||
| ギラティナ (オリジンフォルム) (BOSS) | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 0 | B13F | あやしいかぜ ドラゴンクロー だいちのちから シャドーダイブ 特性ふゆう 初回挑戦時のみ登場。 今回はオリジンフォルムが相手なので、地面技が効かない。 攻略法は下記参照 |
2種類の全体攻撃技を持ち、片方が特防低下、もう片方が全ステータス上昇と、どちらも使われると非常に厄介。
また、固有技のシャドーダイブも溜め技ではあるものの、超威力かつ3×10マス貫通が攻撃範囲なので非常に危険。
しかし、全ての技がタイプ相性次第で無効化出来るので、耐性を考慮しつつ攻略するのが良い。
ボス戦を第一に考えるか、道中の安定を第一に考えるかで、攻略法が大きく変化する。
ダンジョンについての情報、注意点などはこちらにお書き込みください。