葉緑素晴れパ Edit

特性ようりょくそによる日差しが強い状態で1度に2回技を繰り出せることを主軸とする編成。
小勢で多討しなければならない、1回の技外しなどが命取りになるこのゲームにおいて、
攻撃施行回数を倍増させる特性は、命中の安定性、与ダメージ、ラピス含む追加効果発動率などの面から優秀なことは言うまでもないが、
すいすい雨パとは異なり、恵まれた技の数々が強さを増幅させており、あらゆるシチュエーションで選出でき安定した成果を残せる編成となる。

  • あさのひざしつきのひかり:日差しが強い×葉緑素で味方全員のHP全回復。護衛ポケモン・フーパも全回復。
  • タネマシンガン:4マス連続攻撃技。特性で4~10回攻撃。このチート性能技が葉緑素ポケモンはタイプ一致技として扱える。
  • たまなげ:壁越し5マス連続攻撃技。特性で4~10回攻撃。通路上で絶対的アドバンテージを持てる。
  • はなふぶきグラスフィールド:味方を巻き込まないタイプ一致部屋技と、その威力を強化できるモンスターハウス対策技。
  • せいちょう:日差しが強い×葉緑素で僅か1ターン(=PP消費1)で攻撃&特攻4段階アップ。
  • フラワーガードフラワーギフト:味方草ポケモン全員の防御上昇技と、特防(&攻撃)上昇特性で高い守備力を確保できる。
  • おきみやげ:葉緑素で2連発すればボスを無力化。技のデメリットも味方のあさのひざしかつきのひかりでカバー可能。
  • ソーラービーム:高命中高威力の4マス遠距離技。日差しが強い×葉緑素で溜め無し2連発。葉緑素ポケモン全員が扱える。
  • なかまづくり:味方に特性葉緑素を付与することであらゆるポケモンが特性ようりょくそになれ2回攻撃できるようになる。
  • せいなるほのおねっぷう:炎部屋技。なかまづくり(・なりきり)と組合せることで、天候補正が乗った炎部屋技を2連発できる。

特性ようりょくそのポケモンの数自体が多く、自由な選出が阻まれるシャッターシステムの中でも柔軟に強い編成が組めることも強み。
欠点は特性ノーてんきなどの天候無効化に弱いことと、敵の炎技(弱点技)を強化してしまうこと。そして草技で固まりやすいことによる技範囲の狭さ。
天候の無効化以外は草タイプ以外のポケモンの特性をようりょくそに書き換えることで対応できるが、
天候の無効化だけは特性に加え一部の技にも影響が及ぶことから戦力低下が著しく苦手。

スタンダード1 (部屋攻略偏重)
  • 枠1:マラカッチ (ミサイルばり/はなふぶき/にほんばれ/せいちょう)(特性:ようりょくそ)
  • 枠2:キマワリ (タネマシンガン/はなふぶき/だいちのちから/せいちょう)(特性:ようりょくそ)
  • 枠3:チェリンボ (ソーラービーム/はなふぶき/あさのひざし/せいちょう)(特性:ようりょくそ)
    • 全員特性ようりょくそ・せいちょう・はなふぶきを搭載したスタンダードな編成。
    • 味方全員のHPを回復できるポケモンを1匹入れて攻略の安定性を確保。
    • ほろびのうた対策などにアロマセラピーが欲しい場合、チェリンボをラフレシアに変更。
スタンダード2 (通路攻略偏重)
  • 枠1:タマタマ系統 (タネマシンガン/たまなげ/にほんばれ/つるぎのまい)(特性:ようりょくそ)
  • 枠2:キマワリ (タネマシンガン/はなふぶき/だいちのちから/せいちょう)(特性:ようりょくそ)
  • 枠3:チェリンボ (ソーラービーム/はなふぶき/あさのひざし/せいちょう)(特性:ようりょくそ)
    • 通路において強力なたまなげを有するタマタマ系統を起用したスタンダードな編成。
    • ほろびのうた対策などにアロマセラピーが欲しい場合、チェリンボをラフレシアに変更。
スタンダード3 (守備偏重)
  • 枠1:チェリム (はなふぶき/にほんばれ/あさのひざし/つるぎのまい)(特性:フラワーギフト)
  • 枠2:キマワリ (タネマシンガン/はなふぶき/フラワーガード/せいちょう)(特性:ようりょくそ)
  • 枠3:マラカッチ (ミサイルばり/はなふぶき/ソーラービーム/せいちょう)(特性:ようりょくそ)
    • 特性フラワーギフトで特防を、フラワーガードで防御を補え、あさのひざしで味方全員のHPを回復できる要塞編成。
    • ほとんどの攻撃技が物理技なので特性フラワーギフトによる攻撃上昇の恩恵を受けられる。
    • ほろびのうた対策などにアロマセラピーが欲しい場合、マラカッチをドレディアに変更する。
なかまづくり入り
  • 枠1:チェリム (はなふぶき/にほんばれ/あさのひざし/つるぎのまい)(特性:フラワーギフト)
  • 枠2:ドレディア (ソーラービーム/はなふぶき/なかまづくり/せいちょう)(特性:ようりょくそ)
  • 枠3:エンテイ (せいなるほのお/ねっぷう/かえんほうしゃ/じこあんじ)(特性:プレッシャー)
    • ドレディアのなかまづくりでエンテイを特性ようりょくそにし、エンテイが炎技を2連発できる編成。
    • エンテイのせいなるほのおには、チェリムの特性フラワーギフトの攻撃上昇補正と日差しが強い天候補正が乗り、
      ドレディアのはなふぶきにも特性フラワーギフトの補正が乗る。フロアを移動した直後の瞬間火力が高い。
    • ステージに応じてチェリムにもなかまづくりで特性ようりょくそに上書きし、各技を2連発可能。
なりきり習得炎ポケモン入り
  • 枠1:ビクティニ (ねっぷう/かえんほうしゃ/にほんばれ/なりきり)(特性:しょうりのほし)
  • 枠2:ヒコザル (ねっぷう/かえんほうしゃ/わるだくみ/なりきり)(特性:もうか)
  • 枠3:チェリンボ (ソーラービーム/はなふぶき/あさのひざし/せいちょう)(特性:ようりょくそ)
    • なりきりで特性ようりょくそをコピーし、日差しが強い天候補正が乗る炎技をタイプ一致で2連発できる編成。
    • ほろびのうた対策などにアロマセラピーが欲しい場合、チェリンボをラフレシアに変更。
ねっぷう×ふういん
  • 枠1:マラカッチ (ミサイルばり/はなふぶき/にほんばれ/せいちょう)(特性:ようりょくそ)
  • 枠2:キュウコン (ねっぷう/ふういん/わるだくみ/なりきり)(特性:もらいび)
  • 枠3:チェリンボ (ソーラービーム/はなふぶき/あさのひざし/せいちょう)(特性:ようりょくそ)
    • 特性ようりょくその草ポケモンが苦手とする敵の天候補正付きのねっぷうを、技ふういんで対策する
    • ふういんを行った後にマップに出現した敵ポケモンはふういん状態になっていないのが課題。
フラフラダンス×キノコのほうし
  • 枠1:キレイハナ (はなふぶき/つきのひかり/にほんばれ/つるぎのまい)(特性:ようりょくそ)
  • 枠2:ドレディア (ソーラービーム/はなふぶき/フラフラダンス/せいちょう)(特性:ようりょくそ)
  • 枠3:タマゲタケ系統 (ソーラービーム/なりきり/キノコのほうし/せいちょう)(特性:さいせいりょく)
    • フロアを移動した直後などを攻撃ではなく、フラフラダンスの混乱とキノコのほうしの眠りで乗り切る編成。
    • 味方も混乱するフラフラダンスのデメリットをキーのリングルなどで踏み倒す必要がある。
ものまね×つぼをつく
  • 枠1:ペラップ (ねっぷう/ものまね/にほんばれ/なりきり)(特性:するどいめ)
  • 枠2:マラカッチ (ミサイルばり/はなふぶき/ソーラービーム/つぼをつく)(特性:ようりょくそ)
  • 枠3:ラフレシア (ソーラービーム/はなふぶき/つきのひかり/アロマセラピー)(特性:ようりょくそ)
    • フロアを移動する度にペラップがものまねでマラカッチのつぼをつくをコピーし、
      ものまねしたつぼをつくのPPが切れるまで使い切ることで、味方全員の能力を大幅に高めて攻略する。
    • 予めなりきりで特性ようりょくそをコピーすることで、ものまねしたつぼをつくの試行回数を倍にできる。
    • 技「ものまね」の仕様については後述のものまね滅びパを参照。
ボス攻略用編成
  • 枠1:マラカッチ (ミサイルばり/はなふぶき/にほんばれ/せいちょう)(特性:ようりょくそ)
  • 枠2:ハネッコ系統 (タネマシンガン/おきみやげ/にほんばれ/つるぎのまい)(特性:ようりょくそ)
  • 枠3:チェリンボ (ソーラービーム/はなふぶき/あさのひざし/せいちょう)(特性:ようりょくそ)
    • ボス戦において、にほんばれ → おきみやげ → あさのひざし を1ターン目に繰り出し、ボスを無力化する編成。
      1部屋で戦うボス戦であれば、おきみやげのワープ先がどこであろうとあさのひざしで全回復可能。
    • レシラムやホウオウなどの炎技でさえ1桁ダメージまで抑え込める。

キマワリ (特性:ようりょくそ)
  • 主要攻撃技:はなふぶき(Lv.50)/だいちのちから(教え)/タネマシンガン(Lv.25)/ソーラービーム(Lv.34)/リーフストーム(Lv.43)/はっぱカッター(Lv.16)/ギガドレイン(Lv.22)/はなびらのまい(Lv.28)
  • 主要変化技:フラワーガード(Lv.1)/にほんばれ(Lv.40)/せいちょう(Lv.1)/つるぎのまい(技マ)
    • まともな部屋技を2種類覚え、タネマシンガンも覚える葉緑素晴れパの絶対的エース。
    • 特性ようりょくそ・はなふぶき・せいちょうを両立する4匹のポケモンのうちの1匹。
    • フラワーガードで草タイプの味方全員の防御を底上げできる。
    • ミュウイベントクリア前から、ヘイガニの依頼クリアで仲間になる。
      つながり方はニンフィアから以下のとおり。ダンジョン(水の大陸)内で倒れているコダックと出会う必要がある。
      ニンフィア→ロコン→キバゴ→チュリネ→カイリュー→リーフィア→コダック→ヘイガニ→キマワリ。
ドレディア (特性:ようりょくそ)
  • 主要攻撃技:はなふぶき(Lv.50)/ソーラービーム(技マ)/エナジーボール(Lv.35)/リーフストーム(Lv.46)/マジカルリーフ(Lv.19)/ギガドレイン(Lv.26)/はなびらのまい(Lv.46)
  • 主要変化技:なかまづくり(Lv.37)/アロマセラピー(Lv.28)/にほんばれ(Lv.40)/せいちょう(Lv.1)/つるぎのまい(技マ)/ちょうのまい(Lv.28)/フラフラダンス(Lv.10)/てだすけ(Lv.31)
    • なかまづくりで特性を上書きできるすべてのポケモンに特性ようりょくそを付与できる。
    • ほろびのうた対策ができるアロマセラピーを習得できる。
    • 特性ようりょくそ・はなふぶき・せいちょうを両立する4匹のポケモンのうちの1匹。
    • ミュウイベントクリア後、ドレディアとの会話で仲間になる。
    • 進化前のチュリネははなふぶき・ちょうのまい・フラフラダンスを覚えない。拘りがなければ進化推奨。
マラカッチ (特性:ようりょくそ)
  • 主要攻撃技:はなふぶき(Lv.48)/ミサイルばり(Lv.10)/ソーラービーム(Lv.50)/ギガドレイン(Lv.26)/はなびらのまい(Lv.38)
  • 主要変化技:つぼをつく(Lv.29)/にほんばれ(Lv.45)/せいちょう(Lv.6)/つるぎのまい(技マ)
    • 特性そうしょくの敵にも有効な4マス連続攻撃技のミサイルばりを習得できる。
    • 味方全員の能力をランダムで伸ばせるつぼをつくを習得できる。
    • 特性ようりょくそ・はなふぶき・せいちょうを両立する4匹のポケモンのうちの1匹。
    • ミュウイベントクリア前から、ルンパッパとの会話後に紹介で仲間になる。
チェリンボ (特性:ようりょくそ)
  • 主要攻撃技:はなふぶき(Lv.47)/ソーラービーム(Lv.37)/マジカルリーフ(Lv.19)
  • 主要変化技:あさのひざし(Lv.1)/にほんばれ(Lv.22)/せいちょう(Lv.7)/つるぎのまい(技マ)/てだすけ(Lv.13)
    • 味方全員のHPを特性込みで実質全回復できるあさのひざしを習得できる。依頼主を護衛する依頼に強い。
    • 特性ようりょくそ・はなふぶき・せいちょうを両立する4匹のポケモンのうちの1匹。
    • ミュウイベントクリア後、パラセクトとの会話後に紹介で仲間になる。
チェリム (特性:フラワーギフト)
  • 主要攻撃技:はなふぶき(Lv.47)/ソーラービーム(Lv.37)/マジカルリーフ(Lv.19)/ギガドレイン(Lv.31)/はなびらのまい(Lv.25)
  • 主要変化技:あさのひざし(Lv.1)/せいちょう(Lv.1)/つるぎのまい(技マ)/にほんばれ(Lv.22)/てだすけ(Lv.13)
    • 味方全員のHPを回復できるあさのひざしを習得できる。依頼主を護衛する依頼に強い。
    • 特性フラワーギフトで日差しが強い天候下において部屋内にいる味方全員の攻撃と特防がアップする。
    • 最も敗北となりやすい場面の一つのフロアを移動した直後において、チェリムがにほんばれをすることで、
      特防アップの恩恵を受けて敵の攻撃を耐えやすくなり(このゲームの大半の部屋技・遠距離技は特殊技)、
      同時に味方のはなふぶきなどの威力を底上げできるため、フロアを移動した直後を乗り切りやすい。
    • ミュウイベントクリア前から、チェリムの依頼クリアで仲間になる。つながり方はニンフィアから以下のとおり。
      ニンフィア→ロコン→キバゴ→チュリネ→カイリュー→ベイリーフ→チェリム。
    • シナリオ序盤で確実に仲間にでき、特性と加入時点で扱えるあさのひざし・にほんばれ・てだすけによりシナリオ攻略でも優秀なサポート役。
ラフレシア (特性:ようりょくそ)
  • 主要攻撃技:はなふぶき(Lv.49)/ソーラービーム(Lv.64)/ヘドロばくだん(技マ)/はなびらのまい(Lv.59)
  • 主要変化技:つきのひかり(Lv.27)/アロマセラピー(Lv.1)/グラスフィールド(Lv.47)/つるぎのまい(技マ)/にほんばれ(技マ)
    • 味方全員のHPを特性込みで実質全回復できるあさのひざしを習得できる。依頼主を護衛する依頼に強い。
    • ほろびのうた対策ができるアロマセラピーを習得できる。状態回復技とHP回復技を両立しているのはラフレシアのみ。
    • グラスフィールドとはなふぶきを両立している。モンスターハウスに遊びに行く依頼に強い。
    • 第六世代に準拠しているため、せいちょうは覚えない。また、進化前のナゾノクサははなふぶきを覚えない。
    • 拘りがなければクサイハナはラフレシアへの進化を推奨。
キレイハナ (特性:ようりょくそ)
  • 主要攻撃技:はなふぶき(Lv.49)/ソーラービーム(技マ)/リーフストーム(Lv.1)/マジカルリーフ(Lv.24)/はなびらのまい(Lv.59)
  • 主要変化技:つきのひかり(Lv.27)/グラスフィールド(Lv.47)/つるぎのまい(技マ)/にほんばれ(Lv.1)
    • アロマセラピーを覚えないことと属性以外はラフレシアとほぼ同じ。
    • 他のナゾノクサ系統と違いにほんばれが自力習得。グラスフィールド・つきのひかり・にほんばれなどを自由に入れ替え可能。
    • にほんばれをLv.1で習得できるため、レベル5ダンジョンでのにほんばれ要員になる。
タマタマ系統 (特性:ようりょくそ)
  • 主要攻撃技:たまなげ(Lv.1)/タネマシンガン(Lv.17)/ソーラービーム(Lv.43)
  • 主要変化技:つるぎのまい(技マ)/じこあんじ(技マ)/にほんばれ(技マ)/さいみんじゅつ(Lv.1)
    • 専用技のたまなげにより、通路上で強力なアドバンテージを持つ。
      たまなげの攻撃範囲は、6マス以上離れた相手には当たらない制限が付いているゴローンのいしの攻撃範囲の要領で、
      タマタマ系統を中心に斜め4方向5マス先の4箇点を結んだ正方形内120マスの中が常に攻撃範囲となる。
      5マス以内にいる相手なら壁越しでも当たるので、通路において一方的に敵に攻撃できる。
    • たまなげもタネマシンガンも2~5回連続攻撃技なので、連続攻撃と相乗効果が高いラピスを大いに活かせる。
    • うみのリングルやラピスなどで敵の位置がわかるようにし、通路上ではリーダーとして動かし、
      部屋に入る際は別のポケモンをリーダーにして、モンスターハウスや罠などに備える運用が良好。
    • 複数の敵を攻撃することはできず部屋技には乏しいため、
      フロアを降りた直後に敵に囲まれるている状況で味方に部屋技を2連発してもらえるよう、にほんばれの習得を推奨。
ハネッコ系統 (特性:ようりょくそ)
  • 主要攻撃技:タネマシンガン(Lv.19)/ソーラービーム(技マ)/ギガドレイン(LV.43)/つばめがえし(技マ)
  • 主要変化技:おきみやげ(Lv.49)/つるぎのまい(技マ)/じこあんじ(技マ)/にほんばれ(技マ)/いかりのこな(Lv.31)/てだすけ(教え)
    • 特性ようりょくそとおきみやげを唯一両立する対ボスキラー。
      2連発おきみやげ→味方のあさのひざしでHP1から全回復が非常に強力で安定してボスに勝てる。
ヒマナッツ (特性:ようりょくそ)
  • 主要攻撃技:だいちのちから(教え)/ソーラービーム(Lv.34)/はっぱカッター(Lv.16)/ギガドレイン(Lv.22)
  • 主要変化技:にほんばれ(Lv.40)/せいちょう(Lv.1)
    • 炎への有効打となるだいちのちからを扱えるようりょくそポケモンなので、主力がシャッターの際に起用場面はある。
ダーテング (特性:ようりょくそ)
  • 主要攻撃技:かまいたち(Lv.20)/ソーラービーム(技マ)/リーフストーム(Lv.44)/はっぱカッター(Lv.1)/こごえるかぜ(教え)/だましうち(Lv.24)
  • 主要変化技:せいちょう(Lv.6)/わるだくみ(Lv.1)/にほんばれ(Lv.27)/おいかぜ(教え)
    • 葉緑素晴れパ貴重なおいかぜ持ち
    • 第六世代に準拠しているため、ねっぷうは覚えない。この技を覚えたらエース級につき、次回作に期待。

エンテイ (特性:プレッシャー)
  • 主要攻撃技:せいなるほのお(Lv.1)/ねっぷう(教え)/かえんほうしゃ(Lv.35)
  • 主要変化技:じこあんじ(技マ)/にほんばれ(技マ)
    • なかまづくりを受け特性ようりょくそとなり、準専用炎部屋技のせいなるほのおを放つ。
    • せいなるほのおは物理技のため、特性フラワーギフトの補正も乗る。エンテイ・ドレディア・チェリムは互いの相乗効果が非常に大きい。
    • 素の特性プレッシャーは味方には適用されないため、なかまづくりのPPの減少量は増えない。
シャンデラ (特性:もらいび)
  • 主要攻撃技:ねっぷう(教え)/かえんほうしゃ(技マ)/はじけるほのお(Lv.1)/シャドーボール(Lv.49)
  • 主要変化技:おきみやげ(Lv.33)/のろい(Lv.43)/にほんばれ(Lv.57)
    • なかまづくりを受け特性ようりょくそとなり、天候補正が乗るタイプ一致ねっぷうを2連発で放てる。
    • おきみやげに加え、のろいを覚えるため、回復技を覚えるボスに対して有効。
ファイヤー (特性:プレッシャー)
  • 主要攻撃技:ねっぷう(Lv.1)/かえんほうしゃ(Lv.36)/ゴッドバード(Lv.1)/ソーラービーム(Lv.71)
  • 主要変化技:にほんばれ(Lv.57)/こうそくいどう(Lv.15)
    • なかまづくりを受け特性ようりょくそとなり、天候補正が乗るタイプ一致ねっぷうを2連発で放てる。
    • 主要技をすべて自力習得するため、育成コストが掛からない。
ウルガモス (特性:ほのおのからだ)
  • 主要攻撃技:ねっぷう(Lv.1)/ぎんいろのかぜ(Lv.50)/かえんほうしゃ(Lv.技マ)
  • 主要変化技:ちょうのまい(Lv.1)/にほんばれ(技マ)/おいかぜ(教え)/いかりのこな(Lv.1)
    • なかまづくりを受け特性ようりょくそとなり、天候補正が乗るタイプ一致ねっぷうを2連発で放てる。
    • タイプ一致部屋技を2種類習得でき、積み技も覚える。
マグカルゴ (特性:ほのおのからだ)
  • 主要攻撃技:ねっぷう(教え)/だいちのちから(Lv.1)/かえんほうしゃ(Lv.48)/はじけるほのお(Lv.27)
  • 主要変化技:からをやぶる(Lv.38)/にほんばれ(技マ)
    • なかまづくりを受け特性ようりょくそとなり、天候補正が乗るタイプ一致ねっぷうを2連発で放てる。
    • 部屋技を2種類習得でき、積み技も覚える。
コータス (特性:しろいけむり)
  • 主要攻撃技:ねっぷう(Lv.45)/だいちのちから(教え)/かえんほうしゃ(Lv.34)
  • 主要変化技:からをやぶる(Lv.47)/にほんばれ(技マ)
    • なかまづくりを受け特性ようりょくそとなり、天候補正が乗るタイプ一致ねっぷうを2連発で放てる。
    • 部屋技を2種類習得でき、積み技も覚える。
    • 第六世代に準拠しているため、特性ひでりにはできない。
ヒードラン (特性:もらいび)
  • 主要攻撃技:ねっぷう(Lv.1)/だいちのちから(Lv.1)/かえんほうしゃ(技マ)
  • 主要変化技:にほんばれ(技マ)
    • なかまづくりを受け特性ようりょくそとなり、天候補正が乗るタイプ一致ねっぷうを2連発で放てる。
    • 部屋技を2種類習得でき、耐性優秀。
バクーダ (特性:ハードロック)
  • 主要攻撃技:ねっぷう(教え)/だいちのちから(Lv.26)/かえんほうしゃ(Lv.43)/はじけるほのお(Lv.15)
  • 主要変化技:にほんばれ(技マ)
    • なかまづくりを受け特性ようりょくそとなり、天候補正が乗るタイプ一致ねっぷうを2連発で放てる。
    • タイプ一致部屋技を2種類習得できる。
リザードン (特性:もうか)
  • 主要攻撃技:ねっぷう(Lv.1)/かえんほうしゃ(Lv.37)/はじけるほのお(Lv.28)
  • 主要変化技:にほんばれ(技マ)/おいかぜ(教え)
    • メガリザードンYにメガシンカすることで特性ひでりになる。
      なかまづくりをすることで失われるが、フロアを移動した直後を日差しが強い状態からスタートできるため、
      フロアを移動した直後の編成全体の攻撃試行回数が増える点が強み。
    • メガシンカ先はランダムだが、リングルを外して再装着することでメガシンカ先を変えられる。
    • ねっぷうを自力習得できるため育成コストが安い。

ビクティニ (特性:しょうりのほし)
  • 主要攻撃技:ねっぷう(教え)/かえんほうしゃ(技マ)/はじけるほのお(Lv.41)
  • 主要変化技:なりきり(教え)/じこあんじ(技マ)/にほんばれ(技マ)
    • なりきりで自ら特性ようりょくそになり、天候補正が乗るタイプ一致炎技を2連発できる。
    • 素の特性しょりのほしで、フロアを移動した直後の味方の命中を補える。
キュウコン (特性:もらいび)
  • 主要攻撃技:ねっぷう(教え)/かえんほうしゃ(Lv.1)/はじけるほのお(Lv.28)
  • 主要変化技:なりきり(教え)/わるだくみ(Lv.1)/にほんばれ(技マ)/ふういん(Lv.1)
    • なりきりで自ら特性ようりょくそになり、天候補正が乗るタイプ一致炎技を2連発できる。
    • ふういんで出くわした敵のねっぷうを封じることができ、味方草ポケモンを保護することができる。
ヘルガー (特性:もらいび)
  • 主要攻撃技:ねっぷう(教え)/かえんほうしゃ(Lv.44)/だましうち(Lv.32)
  • 主要変化技:なりきり(教え)/わるだくみ(Lv.1)/にほんばれ(技マ)
    • なりきりで自ら特性ようりょくそになり、天候補正が乗るタイプ一致炎技を2連発できる。
ゴウカザル (特性:もうか)
  • 主要攻撃技:ねっぷう(教え)/ブラストバーン(教え)/かえんほうしゃ(Lv.47)/みだれひっかき(Lv.15)
  • 主要変化技:なりきり(教え)/わるだくみ(Lv.23)/にほんばれ(技マ)
    • なりきりで自ら特性ようりょくそになり、天候補正が乗るタイプ一致炎技を2連発できる。
    • 進化前のヒコザルの状態でもなりきりを覚える。主人公かパートナーのヒコザルならシャッター状態にならない。
マフォクシー (特性:もうか)
  • 主要攻撃技:ねっぷう(教え)/ブラストバーン(教え)/かえんほうしゃ(Lv.47)/サイケこうせん(Lv.17)/シャドーボール(Lv.1)
  • 主要変化技:なりきり(Lv.1)/じこあんじ(技マ)/めいそう(技マ)/にほんばれ(Lv.43)
    • なりきりで自ら特性ようりょくそになり、天候補正が乗るタイプ一致炎技を2連発できる。
    • なりきり・にほんばれを自力習得でき、育成コストが安め。
    • 主人公かパートナーのフォッコを進化させればシャッター状態にならない。
バシャーモ (特性:もうか)
  • 主要攻撃技:ねっぷう(教え)/ブラストバーン(教え)/かえんほうしゃ(Lv.46)/はじけるほのお(Lv.28)
  • 主要変化技:なりきり(教え)/にほんばれ(技マ)
    • なりきりで自ら特性ようりょくそになり、天候補正が乗るタイプ一致炎技を2連発できる。
    • なりきり・にほんばれを自力習得でき、育成コストが安め。
    • 主人公かパートナーのアチャモを進化させればシャッター状態にならない。
ペラップ (特性:するどいめ)
  • 主要攻撃技:ねっぷう(教え)/おしゃべり(Lv.1)/ゴッドバード(教え)/みだれづき(Lv.17)
  • 主要変化技:ものまね(Lv.33)/なりきり(教え)/にほんばれ(技マ)/おいかぜ(教え)
    • 技ものまねで、つぼをつく・たまなげ・せいなるほのおなどの強力な技をコピーし多用できる。
    • つぼをつくをものまねすることで、毎フロアつぼをつくをつぼをつくの最大PP回数の2倍分、特性ようりょくそ込みで積むことができる。
    • ものまねの仕様は後述ものまね滅びパを参照。

呼び水雨パ Edit

味方をすべて特性よびみずのポケモンで固め、なみのりorだくりゅうを連発する編成。
なみのり・だくりゅうは本来味方にもダメージを与えてしまう部屋技だが、
味方は特性よびみずによりなみのり・だくりゅうのダメージを無効化し特攻が1段階上昇する。
これにあまごいを足し、敵には雨で強化したなみのりorだくりゅうで攻撃しつつ、味方の特攻を強化していくことができる。
雨に依存した編成ではないため、天候を無効化されても差し支えない点と、炎タイプに強い点から、
上記葉緑素晴れパの苦手な点をカバーできる強力な編成として、葉緑素晴れパでは攻略が難しいステージの攻略に向く。
加えて味方を強化しながら部屋技を乱発する運用のため、かなりずぼらに攻略できる。低難易度のステージの攻略は一瞬で済む。
あまごいを自然と組み込めるため、自然発生の砂・霰で眠っている敵が起きてしまうことの防止もできる。
一方で味方を巻き込む技を主体とするため、依頼主のポケモンと一緒に行動する依頼は不可
また、タイプごりおしのラピスは絶対にはめないこと

基本形
  • 枠1:カラナクシ (なみのり/だくりゅう/だいちのちから/あまごい)(特性:よびみず)
  • 枠2:トリトドン (なみのり/だくりゅう/だいちのちから/ふぶき)(特性:よびみず)
  • 枠3:トリトドン (なみのり/だくりゅう/だいちのちから/ふぶき)(特性:よびみず)
    • だくりゅうも習得できるカラナクシ系統で3枠を埋め、だくりゅうとなみのりを両立することで
      特性よびみず発動技のPPを増加できる (カラナクシ・トリトドンは姿違いで2匹ずつ使用可能)。
    • すべて部屋技となるので、部屋技のPP消費を気にする必要がない。
    • 低難易度のステージを「むこうはまかせた」でさっさと攻略することも向く。
応用例1 (パラス系統採用)
  • 枠1:ケイコウオ系統 (なみのり/ぎんいろのかぜ/おいかぜ/あまごい)(特性:よびみず)
  • 枠2:トリトドン (なみのり/だくりゅう/だいちのちから/ふぶき)(特性:よびみず)
  • 枠3:パラス系統 (エナジーボール/アロマセラピー/いかりのこな/キノコのほうし)(特性:かんそうはだ)
    • 水技無効の特性かんそうはだ・ちょすい・ふしぎなまもり・テレパシーのポケモンを採用することができる。
    • いかりのこなでおとり状態となるパラス系統に敵の攻撃を集めた上で、なみのり・だくりゅうでパラス系統のHPを回復できる。
    • キノコのほうしでフロア移動直後の安定性を確保できる。
    • アロマセラピーでほろびのうた対策ができる。
    • ケイコウオ系統に倍速技があり、キノコのほうしによる足止めもあるので、泥棒にも非常に向く。より泥棒に特化させるならパラス系統にいわくだきを採用する。
    • なみのり・だくりゅうの度に長い回復エフェクトが表示されることが煩わしい。
応用例2 (ヌケニン採用)
  • 枠1:ケイコウオ系統 (なみのり/ぎんいろのかぜ/みずびたし/あまごい)(特性:よびみず)
  • 枠2:トリトドン (なみのり/だくりゅう/だいちのちから/ふぶき)(特性:よびみず)
  • 枠3:ヌケニン (シャドーボール/かげうち/みだれひっかき/つめとぎ)(特性:ふしぎなまもり)
    • 亜種。特性ふしぎなまもりで水技無効のヌケニンを編成に組み込む。
    • ヌケニンはステージによっては無敵になれるので、先頭を歩かせやすく、
      ケイコウオ系統のみずびたしでヌケニンに有効な技を草・電気のみに変化させられる拡張性がある
      (みずびたしは特性ふしぎなまもりを貫通する)。

カラナクシ系統 (特性:よびみず)
  • 主要攻撃技:なみのり(技マ)/だくりゅう(Lv.37)/だいちのちから(教え)/ふぶき(技マ)/みずのはどう(Lv.7)
  • 主要変化技:あまごい(Lv.22)
    • 味方の特性よびみずを発動できるだくりゅうを習得できる。
    • だいちのちからがタイプ一致のトリトドンを優先して育成したい。
    • 姿違いでカラナクシ2匹、トリトドン2匹を使用可能。
ネオラント (特性:よびみず)
  • 主要攻撃技:なみのり(技マ)/ぎんいろのかぜ(Lv.49)/ふぶき(技マ)/みずのはどう(Lv.22)
  • 主要変化技:あまごい(Lv.13)/みずびたし(Lv.1)/おいかぜ(教え)
    • カラナクシ系統とは変化技で差別化することになる。
ケイコウオ (特性:よびみず)
  • 主要攻撃技:なみのり(技マ)/ぎんいろのかぜ(Lv.49)/ふぶき(技マ)/しぜんのちから(技マ)/みずのはどう(Lv.22)
  • 主要変化技:あまごい(Lv.13)/みずびたし(Lv.54)/おいかぜ(教え)
    • 進化後のネオラントとは違い、しぜんのちからを習得できる。
      しぜんのちからはステージ次第でハイドロポンプ・だいちのちから・エナジーボールになるため、ステージによって有効になる。
    • 特性よびみずのポケモンはカラナクシ系統とケイコウオ系統のみ。

すいすい雨パ Edit

特性すいすいによる雨状態で1度に2回技を繰り出せることを主軸とする編成。
10マス貫通技のハイドロポンプ2連発が長所で、多くのポケモンが不一致ながら部屋技のふぶきを覚える。
一方で葉緑素晴れパのような、味方を巻き込まない水の部屋技や、タイプ一致4マス連続攻撃技などは扱えず、
味方全員のHPを全回復したり、特性すいすいのなかまづくりしたりといった強力な拡張性はない。
ふぶきの無限技マシンを入手していれば話は別だが、そうではない場合、ふぶきの技マシンの貴重性もネック。
どちらかというと、モンスターハウスが出ない難易度の低いダンジョンを手早く攻略するのに向く。

攻撃偏重編成
  • 枠1:ラブカス (ハイドロポンプ/ふぶき/あまごい/じこあんじ)(特性:すいすい)
  • 枠2:オムナイト系統 (ハイドロポンプ/ふぶき/だいちのちから/からをやぶる)(特性:すいすい)
  • 枠3:ジーランス (ハイドロポンプ/ふぶき/だいちのちから/じこあんじ)(特性:すいすい)
    • オムナイト系統がからをやぶるを積み、それをじこあんじして編成全員の能力を高める。
    • からをやぶるのデメリットを踏み倒すにはさがらずリングルなどが必要。
守備偏重編成
  • 枠1:ラブカス (ハイドロポンプ/ふぶき/あまごい/じこあんじ)(特性:すいすい)
  • 枠2:サクラビス (ハイドロポンプ/ドわすれ/とぐろをまく/からをやぶる)(特性:すいすい)
  • 枠3:ジーランス (ハイドロポンプ/ふぶき/だいちのちから/じこあんじ)(特性:すいすい)
    • サクラビスに多種の積み技を持たせ、それをじこあんじして編成全員の能力を高める。
    • 防御・特防を上げるため安定性があり、特攻・命中も上がるため、攻撃面の安定性も高い。
    • からをやぶるのデメリットを踏み倒すにはさがらずリングルなどが必要。
からをやぶる統一編成
  • 枠1:ハンテール (ハイドロポンプ/ふぶき/あまごい/からをやぶる)(特性:すいすい)
  • 枠2:オムスター (ハイドロポンプ/ふぶき/とげキャノン/からをやぶる)(特性:すいすい)
  • 枠3:オムナイト (ハイドロポンプ/ふぶき/だいちのちから/からをやぶる)(特性:すいすい)
    • 編成全員にからをやぶるを持たせることで、編成全員後れを取らずに高速で移動できる。
    • 部屋内においてからをやぶるを積むことで、有効な位置に移動してからハイドロポンプを放つプレイングができる。
    • からをやぶるのデメリットを踏み倒すにはさがらずリングルなどが必要。
      積む際に持ち物を持ち替えない限り、前述デメリットの無効化と他のリングルの使用の両立はできない。
てだすけ採用編成
  • 枠1:タマンタ (ハイドロポンプ/ふぶき/あまごい/てだすけ)(特性:すいすい)
  • 枠2:ガマゲロゲ (ハイドロポンプ/だいちのちから/じしん/ヘドロばくだん)(特性:すいすい)
  • 枠3:マンタイン (ハイドロポンプ/ふぶき/タネマシンガン/てだすけ)(特性:すいすい)
    • タマンタとマンタインのてだすけで積みを完結させる編成。
    • 飛行複合のタマンタ・マンタインで固めることでガマゲロゲにじしんを採用できる。
    • てだすけのエフェクトが長い点が煩わしい。
なりきり習得ポケモン入り
  • 枠1:ラブカス (ハイドロポンプ/ふぶき/あまごい/じこあんじ)(特性:すいすい)
  • 枠2:化身ボルトロス (かみなり/ほうでん/なりきり/わるだくみ)(特性:いたずらごころ)
  • 枠3:ジーランス (ハイドロポンプ/ふぶき/だいちのちから/じこあんじ)(特性:すいすい)
    • 葉緑素晴れパ同様に、なりきりを覚えたポケモンは採用しやすい。
    • 化身ボルトロスは雨で必中となるかみなりで天候を活かすことができる
水技無効特性採用編成
  • 枠1:ケイコウオ系統 (みずのはどう/ぎんいろのかぜ/おいかぜ/あまごい)(特性:よびみず)
  • 枠2:ガマガル (ハイドロポンプ/なみのり/だくりゅう/だいちのちから)(特性:すいすい)
  • 枠3:パラス系統 (エナジーボール/アロマセラピー/いかりのこな/キノコのほうし)(特性:かんそうはだ)
    • すいすいポケモンを1匹にし、残る2匹を水技無効のポケモンで固めることで、なみのり・だくりゅうを採用できる。
    • いかりのこなでおとり状態となるパラス系統に敵の攻撃を集めた上で、なみのり・だくりゅうでパラス系統のHPを回復できる。
    • キノコのほうしでフロア移動直後の安定性を確保できる。
    • アロマセラピーでほろびのうた対策ができる。
    • ケイコウオ系統に倍速技があり、キノコのほうしによる足止めもあるので、泥棒にも非常に向く。より泥棒に特化させるならパラス系統にいわくだきを採用する。
    • なみのり・だくりゅうの度に長い回復エフェクトが表示されることが煩わしい。

オムスター (特性:すいすい)
  • 主要攻撃技:ふぶき(技マ)/だいちのちから(教え)/ハイドロポンプ(Lv.1)/とげキャノン(Lv.40)
  • 主要変化技:からをやぶる(Lv.55)/あまごい(技マ)
    • 積み技・2種の部屋技・4マス連続攻撃技を有するすいすい雨パのエース。
オムナイト (特性:すいすい)
  • 主要攻撃技:ふぶき(技マ)/だいちのちから(教え)/ハイドロポンプ(Lv.50)
  • 主要変化技:からをやぶる(Lv.55)/あまごい(技マ)
    • オムスターとの最大の違いはとげキャノンを覚えないことのみ。
    • ハイドロポンプ/ふぶき/だいちのちから/からをやぶるの構成で第一線を張れるエース格。
サクラビス (特性:すいすい)
  • 主要攻撃技:ふぶき(技マ)/ハイドロポンプ(Lv.50)/みずのはどう(Lv.14)
  • 主要変化技:からをやぶる(Lv.50)/とぐろをまく(Lv.45)/ドわすれ(Lv.16)/こうそくいどう(Lv.9)/じこあんじ(技マ)/あまごい(技マ)
    • 積み技が豊富。味方のじこあんじと組み合わせると強力。
ハンテール (特性:すいすい)
  • 主要攻撃技:ふぶき(技マ)/ハイドロポンプ(Lv.50)/みずのはどう(Lv.14)
  • 主要変化技:からをやぶる(Lv.50)/とぐろをまく(Lv.45)/あまごい(技マ)
    • サクラビスと違い、ドわすれ・こうそくいどうを覚えない。能力面でもサクラビスより特攻が低い。
    • それでもすいすい雨パの中では貴重な積み技持ち。ハイドロポンプ/ふぶき/あまごい/からをやぶるという構成で十分強力。
ジーランス
  • 主要攻撃技:ふぶき(技マ)/だいちのちから(教え)/ハイドロポンプ(Lv.46)
  • 主要変化技:じこあんじ(技マ)/あまごい(技マ)
    • 特性すいすい・じこあんじ・ハイドロポンプを両立する3匹のポケモンのうちの1匹。
    • タイプ不一致ながら部屋技を2種類覚える。
ラブカス
  • 主要攻撃技:ふぶき(技マ)/ハイドロポンプ(Lv.50)/みずのはどう(Lv.17)
  • 主要変化技:じこあんじ(技マ)/こうそくいどう(Lv.7)/あまごい(技マ)
    • 特性すいすい・じこあんじ・ハイドロポンプを両立する3匹のポケモンのうちの1匹。
マンタイン (特性:すいすい)
  • 主要攻撃技:ふぶき(技マ)/ハイドロポンプ(Lv.49)/タネマシンガン(Lv.1)/バブルこうせん(Lv.1)/みずのはどう(Lv.19)/シグナルビーム(Lv.1)/サイケこうせん(Lv.1)
  • 主要変化技:てだすけ(教え)/こうそくいどう(Lv.32)/あまごい(技マ)/ワイドガード(Lv.23)
    • 直線技を自力で多く習得でき、中でも水タイプに抜群を取れる4マス連続攻撃技のタネマシンガンが強力。
    • 特性すいすいのポケモンの中で貴重な特攻を上昇する手段であるてだすけを持つ。
タマンタ (特性:すいすい)
  • 主要攻撃技:ふぶき(技マ)/ハイドロポンプ(Lv.49)/バブルこうせん(Lv.1)/みずのはどう(Lv.19)
  • 主要変化技:てだすけ(教え)/こうそくいどう(Lv.32)/あまごい(技マ)/ワイドガード(Lv.23)
    • 進化後のマンタインと比べ、タネマシンガンを筆頭に多くの4マス技が没収されている。
ガマゲロゲ (特性:すいすい)
  • 主要攻撃技:だいちのちから(技マ)/ハイドロポンプ(Lv.42)/バブルこうせん(Lv.12)/ヘドロばくだん(技マ)
  • 主要変化技:あまごい(Lv.31)
    • タイプ一致部屋技のだいちのちからを覚える。
    • ふぶきを覚えない。
キングドラ (特性:すいすい)
  • 主要攻撃技:りゅうせいぐん(教え)/ふぶき(技マ)/ハイドロポンプ(Lv.52)/バブルこうせん(Lv.21)
  • 主要変化技:こうそくいどう(Lv.36)/あまごい(技マ)
    • タイプ一致部屋技のりゅうせいぐんを覚える。
ゲッコウガ (特性:げきりゅう)
  • 主要攻撃技:ふぶき(技マ)/ハイドロポンプ(Lv.48)/みずしゅりけん(Lv.36)/みずのはどう(Lv.14)
  • 主要変化技:なりきり(Lv.1)/たたみがえし(Lv.1)/あまごい(技マ)
    • なりきりで特性すいすいをコピーできる。
    • 天候補正を受けられる2マス連続攻撃技のみずしゅりけんが強力。
ボルトロス (特性:いたずらごころ)
  • 主要攻撃技:ほうでん(Lv.37)/かみなり(Lv.67)/ヘドロばくだん(技マ)
  • 主要変化技:なりきり(教え)/わるだくみ(Lv.1)/こうそくいどう(Lv.37)/あまごい(技マ)
    • なりきりで特性すいすいをコピーできる。
    • 天候により必中となるかみなりを2連発でき、安定性の面で優秀。

プラス・マイナスパ Edit

特性「プラス」「マイナス」に技「じばそうさ」を組み合わせる守備的編成。
技「じばそうさ」は上記特性を有する味方ポケモンの防御・特防を上昇する技で、
一撃では倒されない耐久力を簡単に得られる守備的編成を組織できる。
そして特筆するべきは、この特性を持つプラスル・マイナンが技「なかまづくり」を所持していること。
味方に「なかまづくり」してから「じばそうさ」することで、同伴する依頼主のポケモンを含めて
味方全員の防御・特防をアップできるた、護衛系依頼に非常に優れた性能を発揮する。
加えて特性本来の効果により特攻上昇の恩恵も受けられるので、攻撃面でも優れた性能を得ることができる。
一方で電気技が中心となりやすく、地面ポケモンが出現するステージが苦手。

ギギギアル(ほうでん/シグナルビーム/ロックオン/じばそうさ)
特性「プラス」または「マイナス」と技「じばそうさ」を唯一両立するポケモン。
技「ロックオン」は数ターン必中状態になれるので、モンスターハウス突入直前に使用することで
「ほうでん」を確実にすべての敵に命中させる安定した運用が可能。
プラスル・マイナン(ほうでん/シグナルビーム/わるだくみ/なかまづくり)
特性「プラス」および「マイナス」と技「なかまづくり」を両立するポケモン。
味方ポケモン・フーパ・依頼主のポケモンにこの特性を付与することができ、
味方ギギギアルなどの「じばそうさ」により防御・特防アップの恩恵をほとんどのポケモンに付与可能。
特性と噛み合うタイプ一致の特殊部屋技も持ち、攻撃面も優秀。
ギアル・ギギアル(ほうでん/シグナルビーム/ギアソーサー/ギアチェンジ)
ギギギアルとは異なり、じばそうさを覚えない。
  • 技なかまづくりを覚えたプラスル・マイナンとセットでの起用がおすすめのポケモン
    オンバーン(りゅうせいぐん/ねっぷう/ゴッドバード/つきのひかり)
    つきのひかりにより味方全員を回復でき、より守備的な編成の強みを伸ばすことができる。
    特性による特攻上昇を活かせる特殊部屋技が豊富。
ラッキー・ハピナス(ふぶき/シャドーボール/リフレッシュ/タマゴうみ)
天候に左右されない味方全員を回復する技のタマゴうみを扱え、
最も安定しないフロアを移動した直後において、部屋技の「ふぶき」で特性てんのめぐみによるこおり漬けを狙える。
「ふぶき」はほうでんが通らない地面・草タイプに有効な点も優れる。
ジバコイル(ほうでん/シグナルビーム/エレキフィールド/じばそうさ)
技「じばそうさ」を覚えるギギギアルの代替要員。
技「エレキフィールド」により編成の主力技である「ほうでん」の威力をさらに強化でき、モンスターハウスに強くすることができる。
さらにモンスターハウス対策に特化させるなら、必中状態になれるロックオンをシグナルビームに代えて覚えさせるのも有効。
ただし「エレキフィールド」はグラスフィールドとは異なりフロア中の敵ポケモンを起こすリスクもある点には配慮が必要。
デンリュウ(ほうでん/シグナルビーム/いやしのすず/じばそうさ)
技「じばそうさ」を覚えるギギギアルの代替要員。「いやしのすず」でほろびのうた対策ができる。
プリン・プクリン(ふぶき/かえんほうしゃ/シャドーボール/ものまね)
技「ものまね」で「じばそうさ」をコピーすることで、毎フロアPPを気にせず防御・特防を最大まで積むプレイングが可能。

ものまね滅びパ Edit

技「ほろびのうた」を多用して敵を倒し安全に攻略する編成。多用する「ほろびのうた」のPPを確保するために技「ものまね」を活用する。
ものまねは、正面の相手(味方可)が最後に使用した技を、そのフロア内に限り自分の技として使用できるようになる技。
この仕様を利用することで、20あるものまねのPPを1消費するだけで、毎フロアほろびのうたの最大PP回数分
ものまねしたほろびのうたを使用できるので、PP消費を気にせずほろびのうたを多用できることになる。

行動回数を倍にする特性を組み合わせることにより、ほろびのうたの試行回数を倍にし命中率を高めることができる。
敵との遭遇を大幅に回避できることから安全性が高いが、通常の攻撃性能が落ちる分、フロアを移動した直後にやや弱い。
また、フロア中の敵をほろびのうたで攻撃する仕様上、お返しで視界外の敵からのほろびのうたを受けやすい。
別途、ほろびのうたで倒した敵からは経験値が貰えない欠点もある。
命中ガツンでほろびのうたの命中を高めておき、PPも増やしておくと良い。

ペラップ入り1
  • 枠1:ペラップ (ものまね/なりきり/ねっぷう/にほんばれ)(特性:するどいめ)
  • 枠2:チルタリス (ほろびのうた/りゅうせいぐん/ねっぷう/リフレッシュ)(特性:しぜんかいふく)
  • 枠3:ラフレシア (はなふぶき/グラスフィールド/つるぎのまい/つきのひかり)(特性:ようりょくそ)
    • ペラップが「なりきり」で特性ようりょくそになり、「ものまね」でコピーした「ほろびのうた」を多用して攻略する。
      ラフレシア (クサイハナ・キレイハナ) は「ほろびのうた」で事前対処できないモンスターハウスに強く、
      不意の戦闘が生じてしまってもつきのひかりで味方全員を回復できる。
ペラップ入り2
  • 枠1:ペラップ (ものまね/なりきり/ねっぷう/おしゃべり)(特性:するどいめ)
  • 枠2:ムウマ系統 (ほろびのうた/シャドーボール/こごえるかぜ/いやしのすず)(特性:ふゆう)
  • 枠3:化身ボルトロス (ほうでん/ヘドロばくだん/こうそくいどう/わるだくみ)(特性:いたずらごころ)
    • ペラップが「なりきり」で特性いたずらごころになり、「ものまね」でコピーした「ほろびのうた」を多用して攻略する。
      編成全員が水上を移動できる点が長所。ムウマ系統は壁抜け可能で、階段が壁越しに見えた際に有用。
      2回行動特性はいたずらごころ。天候に依存しないため、特性ノーてんきの敵がいてもほろびのうたを2連発できる。
      こうそくいどうは敵と距離を空けたい際に活用できる。
バリヤード入り
  • 枠1:バリヤード (ものまね/なりきり/ファストガード/サイケこうせん)(特性:ぼうおん)
  • 枠2:チルタリス (ほろびのうた/りゅうせいぐん/ねっぷう/リフレッシュ)(特性:しぜんかいふく)
  • 枠3:化身ボルトロス (ほうでん/ヘドロばくだん/こうそくいどう/わるだくみ)(特性:いたずらごころ)
    • バリヤードが「なりきり」で特性いたずらごころになり、「ものまね」でコピーした「ほろびのうた」を多用して攻略する。
      バリヤードは部屋技を覚えない一方、ファストガードで味方全員離れた敵からの攻撃を1ターン無効化できることが長所。
      ターンをしのいでいる間に、味方が部屋技で倒しに行くことができる。
プクリン入り
  • 枠1:プクリン (ものまね/なりきり/ふぶき/いやしのすず)(特性:かちき)
  • 枠2:ラプラス (ほろびのうた/ハイドロポンプ/ふぶき/あまごい)(特性:ちょすい)
  • 枠3:タマンタ系統 (ハイドロポンプ/ふぶき/ワイドガード/こうそくいどう)(特性:すいすい)
    • プクリン (プリン) が「なりきり」で特性すいすいになり、「ものまね」でコピーした「ほろびのうた」を多用して攻略する。
      プクリン (プリン) 自身がいやしのすずを覚えることができ、敵からのほろびのうたに対処できる。
      タマンタ系統はワイドガードで範囲が広い攻撃を1ターン無効化する選択肢が取れ、その間に味方に敵を倒してもらえる。
ウソッキー入り
  • 枠1:ウソッキー (ものまね/なりきり/だいちのちから/いわくだき)(特性:がんじょう)
  • 枠2:ムチュール系統 (ほろびのうた/なりきり/ふぶき/ねむる)(特性:よちむ)
  • 枠3:タマンタ系統 (あまごい/ハイドロポンプ/ワイドガード/こうそくいどう)(特性:すいすい)
    • ウソッキーが「なりきり」で特性すいすいになり、「ものまね」でコピーした「ほろびのうた」を多用して攻略する。
      加えて、お店があるフロアでは特性「がんじょう」で強化カクレオンの攻撃を耐えて泥棒を成功させる動きができる (後述の泥棒編成参照)。
へんしん滅びパ
  • 枠1:ミュウ (へんしん/おいかぜ/バリアー/ドわすれ)(特性:シンクロ)
  • 枠2:ドーブル (へんしん/ほろびのうた/ダークホール/こころのめ)(特性:マイペース)
  • 枠3:ネイティ系統 (おいかぜ/ねがいごと/ガードスワップ/じこあんじ)(特性:シンクロ)
    • 亜種。「ものまね」ではなく「へんしん」により多用する「ほろびのうた」のPPを無制限に確保する。
      ミュウが最初ドーブルにへんしんすれば、その後はドーブル・ミュウが互いにへんしんしあうことでPPを全回復することができる。
      フロアを移動した直後の攻撃面の弱さを技「ダークホール」による催眠、技「おいかぜ」による倍速化でカバーする。
      レベル差を無視できるので、低レベル状態で超高難易度ダンジョンを攻略しようという場合に。
      「こころのめ」により「ほろびのうた」が必中となり2回行動特性でほろびのうたの命中を高める必要もなくなり、
      「ダークホール」も必中となるため、1ターンの猶予さえあれば、眠らせてから滅びの歌を掛けるプレイングが可能。
      ただし不意の部屋技にもろいので、回避・防御・特防をしっかり高めるならこころのめに代えて「つぼをつく」もあり。
      3枠目は任意となる。逃げるための味方全員が倍速となる技、部屋中の敵を混乱させるフラフラダンス、
      味方全員のHPを回復する技、味方全員の悪い状態を解除できる対策技、
      味方全員の防御・特防・回避を高める技などがほしいが、すべてを両立するポケモンはいない。
      その中でもネイティ系統は編成全員を倍速にする技とHPを回復する技を持ち、へんしん前のミュウが積んだバリアーとドわすれをじこあんじし、
      パワースワップでドーブルに積み状況を渡した上で再度じこあんじすることで編成全員の防御・特防アップが叶う。
      その他、ラティアスなら、敵のほろびのうたをリフレッシュで対策でき、ねがいごとで味方のHP回復もできる。
      バルビートならつきのひかりで味方のHPを回復すると同時に特性「はっこう」によりおとり状態となれる。
      ペラップなら、ダークホールをものまねすることで、こちらも敵を眠らせるプレーが可能となる。

壁抜けパ Edit

壁の中を移動できる、移動タイプが通過のポケモンのみで編成し、壁の中を移動して階段を目指す。「まんぷくリングル」が必須となる。
すべてのゴーストタイプのポケモンが壁抜けできるわけではなく、フワンテ系統・ユキメノコ・デスマス系統・プルリル系統・ヒトモシ系統・ヒトツキ系統・ボクレー系統・バケッチャ系統などは壁抜け不可。

ダークライ(あやしいかぜ/ふぶき/わるだくみ/ダークホール)
ゴーストタイプではないが移動タイプ通過のポケモン。
ダークホールで部屋中の敵を眠らせられるので、フロア移動した直後を安定させることができる。
わるだくみからタイプ不一致ながら部屋攻撃技を2種類を放て、攻撃面も不足がない。
特性ナイトメアにより、元々フロア内で眠っていたポケモンを起こしてしまうことがデメリット。
ロトム(あやしいかぜ/ほうでん/シャドーボール/シグナルビーム)
移動タイプ通過で希少な全体技持ち。じこあんじがあれば仲間の積み技を活用できる。
ムウマ系統(シャドーボール/こごえるかぜ/ほろびのうた/いやしのすず)
敵から受けるほろびのうたに対し、いやしのすずで対処できる。
自らもほろびのうたを扱え、壁の中から敵を減らせる。じこあんじがあれば仲間の積み技を活用できる。
ヌケニン(シャドーボール/かげうち/みだれひっかき/つめとぎ)
一部のステージにおいては無敵となる。

泥棒おすすめ編成 Edit

カクレオンのお店で泥棒をし、金策・アイテム収集をすることを念頭とした編成。
本作品の基本的な泥棒方法はおすすめ稼ぎ方法参照。

ダークホール×葉緑素晴れパ
  • 枠1:ドレディア (ソーラービーム/なかまづくり/にほんばれ/ちょうのまい)(特性:ようりょくそ)
  • 枠2:ダークライ (ふぶき/あやしいかぜ/いわくだき/ダークホール)(特性:ナイトメア)
  • 枠3:ムチュール系統 (ふぶき/れいとうビーム/ほろびのうた/ねむる)(特性:よちむ)
    • ドレディアをリーダーにする泥棒法と、ダークライをリーダーにする泥棒法の2種類の選択肢があり、様々なフロアで泥棒を柔軟に行える編成。
    • ドレディアをリーダーにする泥棒法は、とびこみのえだ1~2回で階段を目指す基本的な泥棒法。
      • ダークライが部屋の四隅にある壁の中でその場で待機することで、壁の中にいる間、強化カクレオンからの攻撃を一切受けず、ダークホールにより、部屋中の強化カクレオンを一方的に眠らせることができる。
      • ダークライはキノコのほうし持ちポケモンと違い部屋攻撃技を所持しているため、ドレディアが売買中に階段部屋に来た敵を部屋技で攻撃可能。
      • ドレディアがなかまづくりでダークライにダークホールを2連発させられる。
      • ダークライが壁の中からいわくだきして壁の先に空間を作り、その空間に向かってとびこみのえだを使うことで、
        味方(枠3のポケモン)を強化カクレオンからの攻撃を一切受けない安全空間に閉じ込めることが可能
    • ダークライをリーダーにする泥棒法は、壁抜けを活用する泥棒法。
      • ダークライが壁の中からいわくだきして壁の先に空間を作り、その空間に向かってとびこみのえだを使うことで、
        味方(ドレディアおよび枠3のポケモン)を強化カクレオンからの攻撃を一切受けない安全空間に閉じ込めることが可能
      • ダークライが壁の中からいわくだきして壁の先に空間を作り、泥棒用のルートをいわくだきとトンネルのえだで作っておくことで、
        まんぷくリングルがなくてもこの泥棒方法を実施可能。
      • ダークライは強化カクレオンの遠距離攻撃(サイケこうせん)無効
    • 枠3のポケモンは、ドレディアとダークライで泥棒に必要な要素は完結しているので自由枠。
      • ムチュール系統は、ほろびのうたで安全地帯から一方的にフロア中の強化カクレオンを始末できるので、特に大部屋の中央に階段がある場合に心強い。
        また、うみのリングルを入手前であれば、特性よちむ×ねむるによりフロアのお店の有無を確認できる。
      • 攻略を重視するのであれば、にほんばれを活かせる葉緑素晴れパのポケモンが妥当。
キノコのほうし×葉緑素晴れパ
  • 枠1:ドレディア (ソーラービーム/なかまづくり/にほんばれ/ちょうのまい)(特性:ようりょくそ)
  • 枠2:キノガッサ (ソーラービーム/きあいだま/いわくだき/キノコのほうし)(特性:ポイズンヒール)
  • 枠3:ムンナ系統 (サイケこうせん/シャドーボール/ねむる/つきのひかり)(特性:よちむ)
    • キノガッサの部屋技キノコのほうしで強化カクレオンを眠らせることで、プチふっかつタネの浪費を可能な限り抑え、泥棒成功を狙う。
    • キノガッサは壁移動ができず、部屋攻撃技がないダークライなので、
      エリートランクになりダークホール(Lv66習得)を覚えたダークライを仲間にできたらお役御免となる。
      ダークライ入手前からバンバン泥棒していこうという方向け。
    • ムンナ系統は晴れつきのひかりで味方全員回復できる安全性に加え、素の特性よちむ×ねむるによりフロアのお店の有無を確認できる長所を持つ。
      うみのリングルを入手したらこちらもお役御免だが、それまでの確実なお店の有無の把握方法。
キノコのほうし×すいすい雨パ
  • 枠1:ブイゼル系統 (ハイドロポンプ/いわくだき/あまごい/こうそくいどう)(特性:すいすい)
  • 枠2:タマゲタケ系統 (エナジーボール/ヘドロばくだん/なりきり/キノコのほうし)(特性:さいせいりょく)
  • 枠3:ムチュール系統 (ふぶき/ほろびのうた/なりきり/ねむる)(特性:よちむ)
    • タマゲタケ系統の部屋技キノコのほうしで強化カクレオンを眠らせることで、プチふっかつタネの浪費を可能な限り抑え、泥棒成功を狙う。
    • 他のキノコのほうし使い・ダークライと違いタマゲタケ系統は、いわくだきを覚えないがなりきりを覚えるので、
      2回攻撃特性を自らコピーし、キノコのほうしを2回放つことで、より高い確率で強化カクレオンを眠らせることができる。
    • ムチュール系統もムンナ系統と同様に素の特性よちむ×ねむるによりフロアのお店の有無を確認できる。
      味方を回復させる技は覚えないが、なりきりと部屋技を覚えるためムンナ系統より攻撃的。
      晴れパではないのでふぶきで強化カクレオンを確率で凍らせることができ、ほろびのうたを覚えさせれば強化カクレオンを始末することもできる。
    • うみのリングル入手後はムチュール系統を起用する必要はないので、特性すいすいのポケモンなどを自由に起用できる。
    • 超リンゴの森で泥棒をするのであれば、ヌケニン対策としてゴローンのいしの持参が必要。
キノコのほうし×呼び水雨パ
  • 枠1:ネオラント (なみのり/ぎんいろのかぜ/あまごい/おいかぜ)(特性:よびみず)
  • 枠2:パラス系統 (エナジーボール/いわくだき/いかりのこな/キノコのほうし)(特性:かんそうはだ)
  • 枠3:トリトドン (なみのり/だくりゅう/だいちのちから/ふぶき)(特性:よびみず)
    • 上記呼び水雨パの編成のまま泥棒する例。
    • パラス系統の部屋技キノコのほうしで強化カクレオンを眠らせることで、プチふっかつタネの浪費を可能な限り抑え、泥棒成功を狙う。
    • パラス系統にいわくだきがあるとなお良い。
    • 超リンゴの森で泥棒をするのであれば、ヌケニン対策としてゴローンのいしの持参が必要。
キノコのほうし×がんじょう
  • 枠1:プロトーガ系統 (ハイドロポンプ/ふぶき/だいちのちから/からをやぶる)(特性:がんじょう)
  • 枠2:タマゲタケ系統 (エナジーボール/ヘドロばくだん/なりきり/キノコのほうし)(特性:さいせいりょく)
  • 枠3:ノズパス系統 (ほうでん/だいちのちから/いわくだき/ロックブラスト)(特性:がんじょう)
    • キノコのほうしに強化カクレオンからの攻撃を1発耐えられる特性がんじょうを掛け合わせ、プチふっかつタネの浪費を抑え、泥棒成功を狙う。
    • プロトーガ系統は倍速技があれば良いので、ロックカットを覚えるイシツブテ系統や、こうそくいどうを覚えるエアームド、からをやぶるを覚えるイシズマイ系統でも可能。
    • ノズパス系統はほうでん・だいちのちからともに自力習得と優秀で、キノコのほうしが外れても部屋技ほうでんの追加効果のマヒで強化カクレオンからの攻撃を可能な限り減らすことができる。
      同様に特性がんじょうでほうでんを覚えるコイル系統の場合、空中移動もできる一方でいわくだきを覚えないので枠1のポケモンにいわくだきを覚えさせたい。
がんじょう×ものまね滅びパ
  • 枠1:タマンタ系統 (ハイドロポンプ/ワイドガード/あまごい/こうそくいどう)(特性:すいすい)
  • 枠2:ウソッキー (だいちのちから/いわくだき/ものまね/なりきり)(特性:がんじょう)
  • 枠3:ムチュール系統 (ふぶき/ほろびのうた/なりきり/ねむる)(特性:よちむ)
    • 上記ものまね滅びパの編成のまま泥棒する例。攻略途中に店があり、泥棒をしようという場合に。
    • 特性がんじょうで強化カクレオンからの攻撃を1発耐え、プチふっかつタネの浪費を抑え、泥棒成功を狙う。
    • ウソッキー・ムチュール系統のなりきりで、本来は特性すいすいをコピーするところを、
      お店があるフロアでは特性がんじょうをコピーすることで、強化カクレオンの攻撃に備える柔軟な運用が可能。
    • ムチュール系統は素の特性よちむ×ねむるでフロアのお店の有無を確認できる。
    • タマンタ系統の枠は泥棒の面では2回行動特性と倍速技があれば良い。
プラス・マイナスパ
  • 枠1:プラスル (ほうでん/シグナルビーム/なかまづくり/こうそくいどう)(特性:プラス)
  • 枠2:ギギギアル (ほうでん/シグナルビーム/いわくだき/じばそうさ)(特性:プラス)
  • 枠3:オンバーン (りゅうせいぐん/ねっぷう/きあいだま/つきのひかり)(特性:すりぬけ)
    • 上記プラス・マイナスパの編成のまま泥棒する例。攻略途中に店があり、泥棒をしようという場合に。
    • じばそうさで防御・特防を10段階アップさせ、ほうでんによるマヒも駆使して泥棒成功を狙う。
    • オンバーンを組み込んでいる場合、つきのひかりで部屋にいる味方のHPを回復できる。
おきみやげ×葉緑素晴れパ
  • 枠1:マラカッチ (ミサイルばり/はなふぶき/にほんばれ/せいちょう)(特性:ようりょくそ)
  • 枠2:ハネッコ系統 (タネマシンガン/おきみやげ/にほんばれ/つるぎのまい)(特性:ようりょくそ)
  • 枠3:チェリンボ (ソーラービーム/はなふぶき/あさのひざし/せいちょう)(特性:ようりょくそ)
    • 上記葉緑素晴れパのボス攻略用編成のまま泥棒する例。ボス攻略に向かっている途中に店があり、泥棒をしようという場合に。
    • ハネッコ系統のおきみやげ2連発で強化カクレオンの攻撃・特攻を弱化させ、
      チェリンボが強化カクレオンの攻撃を毎ターン耐えてあさのひざしで回復し続け泥棒成功を狙う。
    • おきみやげ使用後のワープ先での瀕死・プチふっかつタネ1個の消費は割り切ること。
      ワープ先が階段部屋であればチェリンボのあさのひざしで回復できる。
撃破優先
  • 枠1:チェリム (ソーラービーム/はなふぶき/にほんばれ/あさのひざし)(特性:フラワーギフト)
  • 枠2:ドレディア (ソーラービーム/はなふぶき/なかまづくり/せいちょう)(特性:ようりょくそ)
  • 枠3:エンテイ (せいなるほのお/ねっぷう/いわくだき/じこあんじ)(特性:プレッシャー)
    • 小細工せず強化カクレオンを倒す編成。
      予めドレディアは晴れせいちょうで攻撃10積みし、エンテイの特性をなかまづくりでようりょくそに変え、エンテイはじこあんじでドレディアの能力変化を貰っておく。
      チェリムは特性フラワーギフトのまま運用し、お店での売買を終え、天候を晴れにし、せいなるタネで階段部屋に移動(泥棒開始)することで、
      特性フラワーギフト補正が乗った攻撃10積みドレディアのはなふぶき2連発と、
      特性フラワーギフト補正が乗った攻撃10積みエンテイの効果抜群×晴れ×せいなるほのお2連発という瞬間火力の高い攻撃が1ターンで可能。
      (カクレオンの特性へんしょくの効果ではなふぶき被弾後草タイプに変わっているため、せいなるほのおは効果抜群で通る)
      せいなるタネがなければとびこみのえだでも十分だが、特性フラワーギフトの効果範囲は部屋内のため注意。
      育っていれば強化カクレオンを1ターンで殲滅できるが、倒し損ねてもせいなるほのおによるやけどの保険が付く。
ヌケニンの水浸し
  • 枠1:ヌケニン(技任意。ただしゴースト技は非推奨)(特性:ふしぎなまもり)
  • 枠2:ドーブル(みずびたし/へんしん/他任意)(特性:マイペース推奨)
  • 枠3:ダークライ (ふぶき/あやしいかぜ/いわくだき/ダークホール)(特性:ナイトメア)
    • ヌケニンのふしぎなまもりで強化カクレオンの攻撃を無効化する編成。
    • ドーブルがみずびたしでヌケニンをみずタイプに変え、自らもみずタイプのヌケニンに変身することで、でんき/くさタイプ以外の攻撃技を受けない態勢が出来上がり、カクレオンはでんき/くさタイプの技を持っていないため完封できる。しっぽをふる/いやなおとは通るが後の祭り。
    • 特筆すべき点はどろぼうを防げること。(攻撃を無効化すると追加効果も発生しない)これにより、倍速で逃げ回るカクレオンから道具を取り返す必要が無くなる。
    • 泥棒前の雑魚のいえき/なかまづくり/なやみのタネに気を付ける必要がある。
    • 泥棒時も攻略時も、まんぷくリングルがあれば、壁の中も悠々と歩ける。安全のため、(特にヌケニンの)HPはあらかじめ増やしておくのが吉。
    • 買い物中や逃げる時に相方がいるとテンポが悪くなるため、泥棒前に壁の中で「そのばでたいき」させておくとスムーズに動ける。壁を通過できるときは、店端の壁際に立つだけでカクレオンが料金を請求してくることにも注意。
    • みずびたしとへんしんを両立できるのはドーブルのみだが、水場のあるダンジョンなら他のみずびたし持ちで代用することは一応可能。ペリッパーなら空中移動もできるので、安全地帯の候補も広がる。
    • 攻撃が通じないと判断した場合、強化カクレオンであろうと勝手に逃げていくが、壁をすり抜けられないダンジョンではカクレオンが詰まってしまって上手に動けないことも出てくる。(すばらし岬のように水場に逃げられるケースもあるが)
      ダメージを受ける機会はないため、もろはのえだ→通常攻撃やワープのえだでどけてしまってもいいが、つめとぎ×10から、威力を最大まで強化したおんがえしやみだれひっかきを使うことでなぎ倒していくこともできる。この時、ドーブルでは素のこうげきが不足しがちなので、事前にドーピングをしておくことを推奨。ヌケニンと同等ぐらい(125程度)まで上げておくと探索もスムーズになる。
    • 枠3は強化カクレオンから攻撃を受けない壁抜け可能なポケモンか、へんしん習得ポケモンであることが必須。
      最安定はダークライ。途中のフロア攻略が強く、ドーブルのへんしん先になる。壁の中で待機しダークホールを放つことで強化カクレオンを眠らせ動きを封じることができる
      さらに、壁の先にいわくだきで作った安全な空間に味方をとびこみのえだで入れ込むことができるので、ドーブル以外のみずびたし習得ポケモンを気軽に起用できる。

レベル5ダンジョン Edit

ヒードラン(ねっぷう/だいちのちから/マグマストーム/アイアンヘッド など)
部屋技を2種類持ち、耐性優秀。
パルシェン(ハイドロポンプ/オーロラビーム/からをやぶる/たいあたり など)
からをやぶるで攻めも逃げも可能。Lv.13でとげキャノン習得、特性スキルリンクで常時5連発可能
フワライド(ちいさくなる/ゴーストダイブ/おどろかす/かぜおこし など)
特性かるわざによりリングル無しの状態で技を2連発可能。ちいさくなるで安全性確保。
オンバーン(ばくおんぱ/つきのひかり/りゅうのはどう/ぼうふう など)
つきのひかりで味方全員回復。ばくおんぱは味方を巻き込むが、フワンテ系統なら無効化。
キレイハナ(にほんばれ/リーフブレード/メガドレイン/リーフストーム など)
特性ようりょくそから2回攻撃が可能。ヒードランと組み合わせると強力。
ルチャブル(みきり/たいあたり/つめとぎ/からてチョップ)
特性かるわざによりリングル無しの状態で技を2連発可能。つめとぎで命中を安定できる。
初期状態ではゴーストタイプに手も足も出ない(トゲチックもつらい)が、レベル8でつばさでうつを覚えれば一転、カモと化す。レベル12ではねやすめを覚えてしまえば、一撃で倒されたりしない限り容易に立て直すことが可能になる。黄緑や黄色のラピスは積極的に使用したい。モロバレルには極力手を出さないこと。
これらの性質は通常ダンジョンでも有効で、パーティーが十分に育っていない状況からでも、とびひざげりやアクロバットを主力にして深層ダンジョンを突き進んでいける。ミュウやドーブルで変身すれば、PPも節約できる。

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/おすすめ編成?

お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS