ニョロボンリバー Edit

  • ダンジョンデータの凡例はこちら

ダンジョン情報 Edit

ニョロボンリバー Edit

  • 最深階:B9F
    • 初回のみB10Fにてボス戦がある。
  • 出現条件:カンロ草原をクリア
  • 入場条件:3匹まで
  • チャプター:結成!調査団見習い!!(Chapter-6)
  • 難易度:ふつう
  • 救助:5回まで依頼可能。
  • クリア条件
    • 初回、次のダンジョンへの進行条件:B10Fでニョロボン達を倒す。
    • それ以降:B9Fの突破。
    • クリア後、依頼をいくつかこなす事でいにしえの骨跡へ移動可能になる。→NEXT
  • 施設
    • 店:あり
    • モンスターハウス:なし
  • データ
    • 明るさ:明るい
    • 地形:水路
    • 天気
      • 全フロア、天気を変化させるわざやどうぐを使ったり、
        天気を変化させるとくせいを持ったポケモンがいない限り、常に「はれ」になる。
    • フロアの属性:
    • 敵ポケモンの進化:なし
  • 備考
    • 初回挑戦時のみ、B5Fの後に休憩地点がある。そこでは倉庫を利用可能。セーブはできない。

NEXT Edit

ポケモン出現情報 Edit

  • 注意するべき点は、太字赤太字で強調される。

ニョロボンリバー Edit

出現ポケモン

H
P




















備考
スリープ???????15B1-B9Fはたく さいみんじゅつ かなしばり
はたく
特性ふみん・よちむ

催眠と技封印の両方を使ってくる。
眠りは無効なので、その他の状態異常で対処しよう。
クラブ???????25B1-B9Fどろあそび あわ はさむ
にらみつける かたくなる
特性かいりきバサミ・シェルアーマー

常に眠っていて、攻撃するまで起きない。
危険な技もなく、経験値も若干高めなので倒しておいても損はない。
ハスボー???????16B1-B9Fおどろかす すいとる なきごえ
あわ
特性すいすい・あめうけざら

遠距離からのあわが面倒だが、それだけ。
バネブー???????13B1-B9Fはねる サイコウェーブ かぎわける
特性あついしぼう・マイペース

あついしぼうで炎技が半減されるので、他のタイプでゴリ押せばよい。
はねるは大きく跳ねて後ろに回りこむだけの技。
ドジョッチ???????14B1-B9Fどろかけ どろあそび みずあそび
みずでっぽう
特性どんかん・きけんよち

特性のおかげで草技はものすごい勢いで回避してくる。
どろかけの命中率低下も厄介なので、先制で行動を封じたい。
ルクシオ???????21B1-B9Fたいあたり にらみつける じゅうでん
スパーク
特性とうそうしん・いかく

高いHPといかく、じゅうでんによる特防上昇でとにかく硬い。
おまけに電気技も使うので、水タイプ主人公は注意。
ゴチミル???????35B1-B9Fねんりき うそなき おだてる
さしおさえ みらいよち 他
特性おみとおし・かちき

常に眠っているが、クラブとは違い、こっちは起こしてはいけない

進化系のためステータスが高く、能力低下や道具封じをした上で高火力の技を使ってくる。
また、下手に能力を下げてしまうとかちきで特攻が上がってしまう。
出現率が低いのが幸い。見かけたら部屋技の使用は控えよう。
バチュル???????20B1-B9Fいとをはく きゅうけつ クモのす
でんじは いやなおと
特性ふくがん・きんちょうかん

補助技に特化したいやらしい敵。
距離を取ってのいとをはくは対処が難しいので、押し切るかえだで対抗しよう。
ウデッポウ???????18B1-B9Fはねる みずでっぽう みずあそび
はさむ
特性メガランチャー

特性の恩恵を受ける技を全く覚えていないため、ただの雑魚。
エレザード???????17B1-B9Fかいでんぱ そうでん かまいたち
かみなり パラボラチャージ 他
特性かんそうはだ・すながくれ

高威力の部屋技を容赦無く放つ、このダンジョン屈指の強敵

かまいたちは1ターンの猶予があるとは言え、急所に当たりやすい上に部屋全体が攻撃範囲である。
また、特性により水無効、ノーマル技もそうでんにより電気技に変えられてしまい、加えてパラボラチャージによる体力吸収も使ってくる。
水タイプだと成す術も無く倒される可能性が非常に高いので、常に部屋の敵を封じる事が可能なふしぎだまを用意しておくと心強い。
出現ポケモン

H
P




















備考
ニョロボン
(BOSS)
???????0B10Fあまごい ビルドアップ りんしょう
まもる
特性しめりけ

3体同時に登場する。天気を雨にして、ビルドアップで攻撃と防御を高めて攻撃してくる。
ばくれつのタネは特性の効果で使い物にならないので、緊急回避用のアイテムは揃えておきたい。
ニョロモ
(BOSS)
???????0B10Fみずでっぽう りんしょう まもる
特性しめりけ

雨で強化された水技に注意。

つながりオーブ Edit

  • ヨーテリー:カギのとびらを いっしょにしらべよう!
    • B9Fにあるカギの扉まで一緒に行く。
      エレザードの攻撃範囲に入らないように、部屋の中は常に見渡せるようにしたい。

ワナ Edit

  • すいみんのワナ

落ちているどうぐ Edit

  • リングル
    • こうげきリングル
    • とくこうリングル
  • 食料
    • リンゴ
  • きのみ
    • オレンのみ
    • クラボのみ
    • モモンのみ
    • チーゴのみ
    • カゴのみ
  • タネ
    • ばくれつのタネ
    • プチふっかつのタネ
  • 栄養ドリンク
    • ピーピーエイダー
  • ふしぎだま
    • あつまれだま
    • くぼみのたま
    • しばりだま
    • どんそくだま
    • ふらふらだま
    • わなこわしだま
    • わなみえのたま
  • えだ
    • ガイドのえだ
    • こんらんのえだ
    • しのぎのえだ
    • しばりのえだ
    • とびこみのえだ
    • なまけのえだ
    • ワープのえだ
  • ラピス
    • いりょくアップX
    • いりょくアップY
    • まもりアップ
    • わざれんぱつ
    • ばつぐんヒット
    • れんけいじょうず
    • いきおいあまり
    • こんどこそ
    • めまわし
    • れんだまもり
    • ねむりがえし
    • とばしがえし
    • どたんば
    • ふんばり
    • じょうたいよぼう
    • えんかくみきり
    • いあつかん
    • どくまもり
    • まひまもり
    • ねむりまもり
    • こんらんまもり
    • ワナぬけ
    • せんりがん
    • じごくみみ
    • えだふりじょうず
  • ポケ( )
    • こうげきリングル
    • ぼうぎょリングル
    • とくぼうリングル
    • かいふくリングル
    • チーゴのみ
    • ばくれつのタネ
    • プチふっかつのタネ
    • ピーピーエイダー
    • あなぬけのたま
    • ひかりのたま
    • わなみえのたま
    • ガイドのえだ
    • かこいのえだ

コメント欄 Edit

ダンジョンについての情報、注意点などはこちらにお書き込みください。


URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ダンジョンBGM Edit

  • ニョロボンリバー
    • B1-B9F:039 ニョロボンリバー
    • B10F:025 ボスバトル! 子どもたちの冒険!


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS