No.382 カイオーガ
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| レベル | H P | こ う げ き | ぼ う ぎ ょ | と く こ う | と く ぼ う | 必 要 経 験 値 | おぼえるわざ |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | |||||||
| 2 | |||||||
| 3 | |||||||
| 4 | |||||||
| 5 | |||||||
| 6 | |||||||
| 7 | |||||||
| 8 | |||||||
| 9 | |||||||
| 10 | |||||||
| 11 | |||||||
| 12 | |||||||
| 13 | |||||||
| 14 | |||||||
| 15 | |||||||
| 16 | |||||||
| 17 | |||||||
| 18 | |||||||
| 19 | |||||||
| 20 | |||||||
| 21 | |||||||
| 22 | |||||||
| 23 | |||||||
| 24 | |||||||
| 25 | |||||||
| 26 | |||||||
| 27 | |||||||
| 28 | |||||||
| 29 | |||||||
| 30 | |||||||
| 31 | |||||||
| 32 | |||||||
| 33 | |||||||
| 34 | |||||||
| 35 | |||||||
| 36 | |||||||
| 37 | |||||||
| 38 | |||||||
| 39 | |||||||
| 40 | |||||||
| 41 | |||||||
| 42 | |||||||
| 43 | |||||||
| 44 | |||||||
| 45 | |||||||
| 46 | |||||||
| 47 | |||||||
| 48 | |||||||
| 49 | |||||||
| 50 | |||||||
| 51 | |||||||
| 52 | |||||||
| 53 | |||||||
| 54 | |||||||
| 55 | |||||||
| 56 | |||||||
| 57 | |||||||
| 58 | |||||||
| 59 | |||||||
| 60 | |||||||
| 61 | |||||||
| 62 | |||||||
| 63 | |||||||
| 64 | |||||||
| 65 | |||||||
| 66 | |||||||
| 67 | |||||||
| 68 | |||||||
| 69 | |||||||
| 70 | |||||||
| 71 | |||||||
| 72 | |||||||
| 73 | |||||||
| 74 | |||||||
| 75 | |||||||
| 76 | |||||||
| 77 | |||||||
| 78 | |||||||
| 79 | |||||||
| 80 | |||||||
| 81 | |||||||
| 82 | |||||||
| 83 | |||||||
| 84 | |||||||
| 85 | |||||||
| 86 | |||||||
| 87 | |||||||
| 88 | |||||||
| 89 | |||||||
| 90 | |||||||
| 91 | |||||||
| 92 | |||||||
| 93 | |||||||
| 94 | |||||||
| 95 | |||||||
| 96 | |||||||
| 97 | |||||||
| 98 | |||||||
| 99 | |||||||
| 100 | |||||||
| 合計 | 126 | 145 | 125 | 115 | 100 | 110 | |
| レベル | おぼえるわざ |
|---|---|
| Lv1 | げんしのちから |
| みずのはどう | |
| Lv5 | こわいかお |
| Lv15 | アクアテール |
| Lv20 | のしかかり |
| Lv30 | アクアリング |
| Lv35 | れいとうビーム |
| Lv45 | こんげんのはどう |
| Lv50 | めいそう |
| Lv60 | だくりゅう |
| Lv65 | ぜったいれいど |
| Lv75 | ハイドロポンプ |
| Lv80 | すてみタックル |
| Lv90 | しおふき |
| つめとぎ | × | うちおとす | × | メロメロ | × | かたきうち | × | とんぼがえり | × |
| ドラゴンクロー | × | 10まんボルト | 〇 | どろぼう | × | ギガインパクト | 〇 | みがわり | 〇 |
| サイコショック | × | かみなり | 〇 | ローキック | × | ロックカット | × | ラスターカノン | × |
| めいそう | ○ | じしん | 〇 | りんしょう | 〇 | フラッシュ | × | トリックルーム | × |
| ほえる | 〇 | おんがえし | 〇 | エコーボイス | × | ストーンエッジ | × | ワイルドボルト | × |
| どくどく | 〇 | あなをほる | × | オーバーヒート | × | ボルトチェンジ | × | ひみつのちから | 〇 |
| あられ | 〇 | サイコキネシス | 〇 | はがねのつばさ | × | でんじは | 〇 | バークアウト | × |
| ビルドアップ | × | シャドーボール | × | きあいだま | × | ジャイロボール | × | しぜんのちから | × |
| ベノムショック | × | かわらわり | 〇 | エナジーボール | × | つるぎのまい | × | あくのはどう | × |
| めざめるパワー | 〇 | かげぶんしん | 〇 | みねうち | × | むしのていこう | × | グロウパンチ | × |
| にほんばれ | × | リフレクター | × | ねっとう | 〇 | じこあんじ | 〇 | マジカルシャイン | × |
| ちょうはつ | × | ヘドロウェーブ | × | なげつける | × | じならし | 〇 | ないしょばなし | 〇 |
| れいとうビーム | 〇 | かえんほうしゃ | × | チャージビーム | × | こおりのいぶき | × | ||
| ふぶき | 〇 | ヘドロばくだん | × | フリーフォール | × | いわなだれ | 〇 | いあいぎり | × |
| はかいこうせん | 〇 | すなあらし | × | やきつくす | × | シザークロス | × | そらをとぶ | × |
| ひかりのかべ | × | だいもんじ | × | さきおくり | × | ドラゴンテール | × | なみのり | 〇 |
| まもる | 〇 | がんせきふうじ | 〇 | おにび | × | まとわりつく | × | かいりき | 〇 |
| あまごい | 〇 | つばめがえし | 〇 | アクロバット | × | どくづき | × | たきのぼり | 〇 |
| はねやすめ | × | いちゃもん | × | さしおさえ | × | ゆめくい | × | いわくだき | 〇 |
| しんぴのまもり | 〇 | からげんき | 〇 | だいばくはつ | × | くさむすび | × | ダイビング | 〇 |
| やつあたり | 〇 | ニトロチャージ | × | シャドークロー | × | いばる | 〇 | ||
| ソーラービーム | × | ねむる | 〇 | しっぺがえし | × | ねごと | 〇 |
| ○ | × | ○ |
太字の技はこのポケモンかその進化系統以外に覚えるポケモンがいない、このポケモン固有の技(固有技)か、
もしくはこのポケモンかその進化系統以外に、その技を覚えるポケモンが極端に少ない技(準固有技)です。
青字の技は進化して新しく覚えるようになった技です。
赤字の技は進化すると覚えなくなってしまう技です。
黄色字の技は、進化して新しく覚えるようになり、もう一度進化すると覚えなくなってしまう技です。
| 値段 | おぼえるわざ |
|---|---|
| 8000 | シグナルビーム |
| 8000 | アイアンヘッド |
| 8000 | さわぐ |
| 7000 | とおせんぼう |
| 9000 | こごえるかぜ |
| 9000 | いびき |
| 8000 | でんげきは |
| 出現ポケモン | レ ベ ル | H P | こ う げ き | ぼ う ぎ ょ | と く こ う | と く ぼ う | す ば や さ | 経 験 値 | 出 現 階 層 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ゲンシカイオーガ (BOSS) | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 0 | B26F | こんげんのはどう だくりゅう しおふき のしかかり 特性はじまりのうみ 初回挑戦時のみ登場。 開幕で天気がおおあめになり、炎技が一切使用出来なくなる。 攻略法は雨の海流を参照 |
ホウエン地方の伝説のポケモンで、ルビー・サファイアより登場。海を広げたポケモンと言われている。
リメイク版のオメガルビー・アルファサファイアではゲンシカイキした姿のゲンシカイオーガが登場。
ただしダンジョンにおいては敵として戦闘する際の専用フォルムであり、仲間としてゲンシカイオーガを使う事はできない。
ドーピング無しで135という破格のとくこうを持っており、HP126、とくぼう125と特殊面の能力に優れている。
専用技としてこんげんのはどうを新たに習得した。周囲1マスを攻撃するみずタイプの特殊技。
みずタイプで味方を巻き込まない周囲攻撃は貴重なのだが、カイオーガに限ってはしおふきが大型ポケモンの
補正によって部屋攻撃になるためこんげんのはどうの役割は薄い。一応HPに左右されずに高威力が出せるが。
他にもさわぐ、でんげきはなども習得できる。みずタイプに対して撃てる10まんボルトとでんげきはは補完に便利。
正面の敵に限られるが高威力かつ雨の補正で必中になるかみなりも本家同様強力。追加効果の麻痺も期待できる。
グラードンと比べ変化技の選択肢は薄いが、特殊面を強化できるめいそうがあるため相性はいい。
他にはしんぴのまもりなども習得できるが、パーティに1匹しか入れられない大型ポケモンのカイオーガで
わざわざサポーターをやるのはいささかもったいない。
固有特性のあめふらしによりしおふきやハイドロポンプなどのみずタイプの技の威力がアップする他かみなりが必中となる。
仲間の回復をする際にこうごうせい、つきのひかり、あさのひざしを使用する場合は効果が弱くなるので注意。
また、すいすい持ちの多いダンジョンでは敵を強化してしまう可能性も高い。特にルンパッパやランターンあたりは
苦手な相手なので、みずタイプの多いダンジョンでも意外と苦戦を強いられる事も。
上記の通りゲンシカイキは敵専用なのではじまりのうみによるおおあめは実質使用不可能。
【001-151】
【152-251】
【252-386】
【387-493】
【494-649】
【650-720】