じょうかの洞窟
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 出現ポケモン | レ ベ ル | H P | こ う げ き | ぼ う ぎ ょ | と く こ う | と く ぼ う | す ば や さ | 経 験 値 | 出 現 階 層 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| プテラ | ? | 94 | ? | ? | ? | ? | ? | 59 | B1-B15F | アイアンヘッド かみなりのキバ こわいかお こうそくいどう げんしのちから 他 特性いしあたま・プレッシャー 高火力アタッカーでありながら、 こうそくいどうで他の敵へのサポートまでこなす。 ダンジョン自体がかなり長いため、 プレッシャーによるPP枯渇には十分注意しよう。 | ||
| グライガー | ? | 95 | ? | ? | ? | ? | ? | 61 | B1-B15F | はたきおとす でんこうせっか れんぞくぎり アクロバット きりさく 他 特性かいりきバサミ・すながくれ 接近戦は高威力技を持つので危険。 遠距離技はせいぜいでんこうせっかくらいなので、距離を取れば問題無い。 | ||
| オオスバメ | ? | 96 | ? | ? | ? | ? | ? | 55 | B1-B15F | ブレイブバード ついばむ エアスラッシュ つばめがえし ファストガード 他 特性こんじょう 技の威力が高め。 状態異常にすると火力が上がるので注意。 | ||
| アブソル | ? | 97 | ? | ? | ? | ? | ? | 67 | B1-B15F | ほろびのうた みらいよち フェイント かげぶんしん つじぎり 他 特性プレッシャー・きょううん とにかくほろびのうたが危険。 接近すれば使用率は下がるが、今度は特性の効果で急所率の上がったつじぎり、 高威力のみらいよちが待っている。 おまけにプレッシャーでPPをどんどん削ってくるので、最優先で処理したい。 | ||
| ボーマンダ | ? | 118 | ? | ? | ? | ? | ? | 79 | B1-B15F | ドラゴンテール りゅうのいぶき しねんのずつき かえんほうしゃ そらをとぶ 他 特性いかく ステータスは非常に高く、一撃が非常に痛い。 その代わり、技はそれほど危険ではない。 | ||
| メタグロス | ? | 109 | ? | ? | ? | ? | ? | 79 | B1-B15F | でんじふゆう しねんのずつき こうそくいどう コメットパンチ アームハンマー 他 特性クリアボディ 過去作ではラスダンに出て来ては雰囲気出しの雑魚とか言われていたが、 今作では敵ステータスの上昇もあり、かなりの強敵となった。 こうそくいどうも覚えているので通路で戦おう。 | ||
| ドンカラス | ? | 103 | ? | ? | ? | ? | ? | 63 | B1-B15F | つじぎり ふいうち おいうち くろいきり いばる 他 特性ふみん・きょううん 特性の影響で、つじぎりの急所発生率が非常に高く、 思わぬ大ダメージを受けてしまう可能性がある。 他にも積み技を解除したり、眠り無効だったりと面倒な相手。 | ||
| ムシャーナ | ? | 115 | ? | ? | ? | ? | ? | 67 | B1-B15F | まるくなる おまじない サイケこうせん さいみんじゅつ 特性よちむ・シンクロ 技がショボい。 とは言ったものの、敵が他にいる時にさいみんじゅつを受けないようにしたい。 | ||
| ランクルス | ? | 103 | ? | ? | ? | ? | ? | 69 | B1-B15F | リフレクター ひかりのかべ がむしゃら サイコキネシス ピヨピヨパンチ 他 特性ぼうじん・マジックガード 2種類の壁張りで耐久を上げてくるだけでなく、 じこさいせいやいたみわけで回復も狙ってくるのでなかなか倒せない。 ダメージを中途半端に与えてしまい、がむしゃらで反撃を食らわないようにしたい。 | ||
| バイバニラ | ? | 106 | ? | ? | ? | ? | ? | 73 | B1-B15F | ぜったいれいど つららばり さわぐ れいとうビーム あられ 他 特性アイスボディ 一撃必殺技を持ち、加えて天候変化やさわぐで寝ているポケモンを起こしてしまう。 つららばりの連続ヒットで事故死もあり得るので要注意。 また、水タイプはフリーズドライで弱点を突かれる事もある。 | ||
| キリキザン | ? | 110 | ? | ? | ? | ? | ? | 75 | B1-B15F | ハサミギロチン メタルバースト きんぞくおん さしおさえ つじぎり 他 特性まけんき・せいしんりょく 出現時は必ず眠っており、攻撃するまで起きないが、 バイバニラに起こされる事が多い。 このダンジョンで一番レベルが高く、一撃必殺技はもちろん、 メタルバーストによるカウンターまで使ってくる。 補助技も充実しており、きんぞくおんを食らうと他の敵に一撃で倒される事もある。 加えて、特性の効果で能力を下げると攻撃力が大きく上昇するので、 付加効果がある技も使わない方がいい。 | ||
| ニャオニクス♂ | ? | 93 | ? | ? | ? | ? | ? | 57 | B1F-B15F | ファストガード ほしがる ひかりのかべ サイコショック あまえる 他 特性するどいめ・すりぬけ &br:補助技が多く、大した事の無い技でも 高火力アタッカーの多いこのダンジョンではそれらも食らうと危険だったりする。 ほしがるでアイテムを奪われないようにしたい。 | ||
| ニャオニクス♀ | ? | 93 | ? | ? | ? | ? | ? | 57 | B1F-B15F | アシストパワー ほしがる ひかりのかべ サイコショック チャージビーム 他 特性するどいめ・すりぬけ ♂より攻撃技が豊富。 厄介な技は♂と共通で、道具を盗まれないようにしたい。 | ||
| オンバーン | ? | 105 | ? | ? | ? | ? | ? | 71 | B1F-B15F | ばくおんぱ こうそくいどう かまいたち おいかぜ いかりのまえば 他 特性おみとおし・すりぬけ 敵味方関係無く全体攻撃を放つ強敵 1ターンの猶予があるかまいたちはともかく、 部屋内の敵味方全員を巻き込むばくおんぱは非常に危険。 加えて、特性によりひかりのかべ等の軽減技も無視してくるので厄介。 また、敵全体の移動速度を上昇させる技も2種類持っているので、 絶対に部屋内での戦闘は避けるようにしたい。 |
ダンジョンについての情報、注意点などはこちらにお書き込みください。
| ダンジョン名 | 階層 | ダンジョン名 | 階層 | |
|---|---|---|---|---|
| ジョバンとうげ | B2F | シンリョクの森 | 4F | |
| こわそうな森 | B4F | モグリュー炭鉱 | B7F+ボス | |
| 学校うらの森 | 8F | キララ山 | 9F | |
| カンロ草原 | 9F+ボス | ニョロボンリバー | B9F+ボス | |
| いにしえの骨跡 | B11F+ボス | テンケイ山 | 7F | |
| キリタッタ山脈 | 13F | なだらかな洞窟 | B8F | |
| 神秘の森 | 9F | 炎の島の火山 | 10F+ボス | |
| 決戦ヶ岳 | 11F | テンケイ山(2回目) | 13F | |
| ならくの荒野 | B7F | シンエン洞窟 | B7F | |
| 静かな岩場 | B7F+ボス | 地天の山 | 9F+ボス | |
| 海中洞窟 | B10F | 古代遺跡 | B9F | |
| はじまりの森への道 | 9F+ボス | 生命の木 はこびの千本根 | 7F | |
| 生命の木 かがやきの幹 | 7F+ボス | (黄色のダンジョンはクリア後再進入不可) | ||
| せいれいの砂丘 | 10F | ミステリージャングル | B12F | |
| じょうかの洞窟 | B15F | |||