古代遺跡
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 出現ポケモン | レ ベ ル | H P | こ う げ き | ぼ う ぎ ょ | と く こ う | と く ぼ う | す ば や さ | 経 験 値 | 出 現 階 層 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| エビワラー | ? | 99 | ? | ? | ? | ? | ? | 47 | B1-B9F | インファイト れんぞくパンチ こうそくいどう マッハパンチ しんくうは 他 特性するどいめ・てつのこぶし 特性の影響でパンチ技の威力が上がっている。 特にその恩恵を受ける連続技のれんぞくパンチには要注意。 こうそくいどうも使えるので、部屋での戦闘は避けたい。 | ||
| ケンタロス | ? | 97 | ? | ? | ? | ? | ? | 27 | B1-B9F | つのでつく こわいかお おいうち ねむる しっぺがえし 他 特性いかく・いかりのつぼ 技はショボいが、特性が面倒。 片方は物理耐久を上げ、 もう片方は急所に当ててしまうと能力が上昇してしまうというもの。 オーベムと協力してさっさと倒そう。 | ||
| カポエラー | ? | 99 | ? | ? | ? | ? | ? | 47 | B1-B9F | がむしゃら インファイト でんこうせっか トリプルキック こうそくスピン 他 特性いかく・テクニシャン エビワラー同様、特性の恩恵を受けた連続攻撃が怖い。 あちらは味方補助が使えるが、こちらはいかくで耐えてがむしゃらを撃つという戦法も使ってくる。 | ||
| ハリテヤマ | ? | 131 | ? | ? | ? | ? | ? | 40 | B1-B9F | しおみず つっぱり ねこだまし はたきおとす あてみなげ 他 特性あついしぼう・こんじょう 連続攻撃が怖いくらいで、そこまで強敵ではない。 動ける状態異常にはしないように。 | ||
| ムクホーク | ? | 122 | ? | ? | ? | ? | ? | 57 | B1-B9F | かげぶんしん がむしゃら つばめがえし とっしん インファイト 他 特性いかく こちらもいかくいよる耐久の高さが厄介。 進化レベルの影響でステータスも高めであり、 加えてがむしゃらも覚えているので、体力を一気に削られる事がある。 | ||
| エレキブル | ? | 126 | ? | ? | ? | ? | ? | 55 | B1-B9F | プラズマシャワー けたぐり エレキボール ひかりのかべ かみなりパンチ 他 特性でんきエンジン 何気にプラズマシャワーでノーマル技を電気技に変え、 特性によって無力化し、移動速度を上げてくる。 味方が特殊技メインだと、ひかりのかべも厄介。 | ||
| ドテッコツ | ? | 111 | ? | ? | ? | ? | ? | 46 | B1-B9F | きあいだめ けたぐり いわおとし めざましビンタ なしくずし 他 特性こんじょう・ちからずく キリタッタ山脈のドッコラーの時もそうだったが、 今回も特性の恩恵を受ける技を何一つ覚えていない。 そのため、苦戦する事はほぼ無いだろう。 | ||
| ウォーグル | ? | 145 | ? | ? | ? | ? | ? | 85 | B1-B9F | ブレイブバード おいかぜ エアスラッシュ ブレイククロー ばかぢから他 特性するどいめ・ちからずく 進化レベルの影響で、そこら辺の敵の2倍近いレベルとなっている。 その影響でステータスが凄まじく高い。 おまけにドテッコツとは違い、ちからずくの恩恵を受ける技をきちんと覚えている。 高い攻撃力と特性の補正がかかったブレイククローは非常に危険。 一応、出現率は低く、必ず眠ってる上、攻撃するまで起きないので、手を出さなければスルーは可能。 動きを封じる手段があればレベル上げの餌にもなる。 | ||
| ゴロンダ | ? | 138 | ? | ? | ? | ? | ? | 48 | B1-B9F | アームハンマー ふるいたてる れんぞくパンチ ともえなげ あてみなげ 他 特性てつのこぶし・かたやぶり エビワラー同様、特性補正のかかった連続パンチを使用する。 あちらは仲間強化もするが、ステータスは断然こちらの方がとても高い。 おまけにHPがかなり高く、打たれ強いので押し負けないように。 |
ダンジョンについての情報、注意点などはこちらにお書き込みください。
| ダンジョン名 | 階層 | ダンジョン名 | 階層 | |
|---|---|---|---|---|
| ジョバンとうげ | B2F | シンリョクの森 | 4F | |
| こわそうな森 | B4F | モグリュー炭鉱 | B7F+ボス | |
| 学校うらの森 | 8F | キララ山 | 9F | |
| カンロ草原 | 9F+ボス | ニョロボンリバー | B9F+ボス | |
| いにしえの骨跡 | B11F+ボス | テンケイ山 | 7F | |
| キリタッタ山脈 | 13F | なだらかな洞窟 | B8F | |
| 神秘の森 | 9F | 炎の島の火山 | 10F+ボス | |
| 決戦ヶ岳 | 11F | テンケイ山(2回目) | 13F | |
| ならくの荒野 | B7F | シンエン洞窟 | B7F | |
| 静かな岩場 | B7F+ボス | 地天の山 | 9F+ボス | |
| 海中洞窟 | B10F | 古代遺跡 | B9F | |
| はじまりの森への道 | 9F+ボス | 生命の木 はこびの千本根 | 7F | |
| 生命の木 かがやきの幹 | 7F+ボス | (黄色のダンジョンはクリア後再進入不可) | ||
| せいれいの砂丘 | 10F | ミステリージャングル | B12F | |
| じょうかの洞窟 | B15F | |||