化石木の山
|
| 出現ポケモン | レ ベ ル | H P | こ う げ き | ぼ う ぎ ょ | と く こ う | と く ぼ う | す ば や さ | 経 験 値 | 出 現 階 層 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| リザードン | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 333 | 1-44F | ねっぷう フレアドライブ れんごく りゅうのいかり なきごえ かえんほうしゃ きりさく 特性もうか 全体技のねっぷうだけでなく、もうかにも警戒しよう。 りゅうのいかりが視界の外から飛んでくることもある。 | ||
| ポッポ | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 288 | 1-44F | ぼうふう すなかけ こうそくいどう おいかぜ でんこうせっか フェザーダンス つばさでうつ 他 特性するどいめ・ちどりあし こうそくいどうやおいかぜによるサポードが厄介。 | ||
| ライチュウ | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 330 | 1-44F | 10まんボルト でんきショック しっぽをふる でんこうせっか 特性せいでんき 石進化のため、技の数がショボい。タイプ一致で高威力の10まんボルトには気をつけよう。 | ||
| サンドパン | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 315 | 1-44F | どくばり まるくなる ころがる みだれひっかき すなあらし じしん マグニチュード 他 特性すながくれ タイプ一致の全体技だけでなく、連続技まで持ち合わせている。 さらにすなあらしを発生させて自身の回避率を上げることもある強敵。 | ||
| ダグトリオ | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 288 | 1-44F | きりさく つじぎり じわれ あなをほる じしん だいちのちから マグニチュード 他 特性すながくれ・ありじごく タイプ一致の全体技だけでなく、一撃必殺技も使用する。 こいつもすなあらしの時回避率が上昇することがあるので、すなあらしの中見かけたら、即動きを封じた方が良い。 | ||
| レアコイル | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 348 | 1-44F | ラスターカノン ロックオン ほうでん いやなおと でんじほう ちょうおんぱ エレキボール 他 特性じりょく・がんじょう 危険な技が多い上に、ロックオンで必中させてくる。 早めに倒したいところだが、がんじょうの場合一撃で倒せないので非常に面倒な相手。 | ||
| エレブー | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 345 | 1-44F | 10まんボルト けたぐり ほうでん いやなおと ひかりのかべ でんじは でんこうせっか 他 特性せいでんき 全体技も厄介だが、ひかりのかべで部屋中の敵を特殊面に強くするのが面倒な敵。早めに倒そう。 | ||
| レディバ | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 291 | 1-44F | むしのさざめき しんぴのまもり ぎんいろのかぜ こうそくいどう ちょうおんぱ リフレクター ひかりのかべ 他 特性むしのしらせ・はやおき 4匹で寝ていることが多いが、最初から起きていることもある。 厄介な技ばかり使ってくるため、寝ていたら出来るだけ起こさないようにしたい。 | ||
| ピチュー | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 321 | 1-44F | でんきショック あまえる しっぽをふる てんしのキッス わるだくみ でんじは 特性せいでんき わるだくみで特攻を大幅に上げてくるが、攻撃技はでんきショックのみ。それよりも攻撃力低下や混乱を警戒した方が良い。 | ||
| メリープ | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 324 | 1-44F | ほうでん パワージェム かみなり シグナルビーム コットンガード ひかりのかべ あやしいひかり 他 特性せいでんき 全体技だけでなくこちらを混乱させてくるが、一撃で倒せる分レアコイルよりマシ。 ただし防御を上昇させる他特殊技を半減させてくるので、早めに倒した方がいいことには変わりない。 | ||
| モココ | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 339 | 1-44F | ほうでん パワージェム かみなり シグナルビーム コットンガード ひかりのかべ あやしいひかり 他 特性せいでんき メリープと同じ。 | ||
| ハネッコ | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 297 | 1-44F | メガドレイン こうごうせい タネマシンガン おきみやげ ねむりごな やどりぎのタネ アクロバット 他 特性ようりょくそ・リーフガード こちらの能力を大幅に下げてくる上、回復技まで持っている。 眠りといった状態異常にも注意。 | ||
| ポポッコ | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 303 | 1-44F | メガドレイン こうごうせい タネマシンガン おきみやげ ねむりごな やどりぎのタネ アクロバット 他 特性ようりょくそ・リーフガード ハネッコと同じ。 ひざしのめぐみのラピスを持っているときは二連続で行動したり状態異常が通用しないので気をつけよう。 | ||
| グライガー | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 315 | 1-44F | ハサミギロチン だましうち とんぼがえり すなかけ でんこうせっか アクロバット いやなおと 他 特性かいりきバサミ・すながくれ 一撃必殺技持ちの上に、こいつもすなあらしで回避率が上昇する。すなあらしの中ではこいつと戦おうとせず、道具で動きを封じた方が良い。 | ||
| ヌマクロー | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 342 | 1-44F | マッドショット まもる みずでっぽう がむしゃら じしん だくりゅう どろかけ 他 特性げきりゅう タイプ一致の全体技を二つ持っているだけでなく、HPを削るとがむしゃらで逆襲される。相手をするなら必ず一撃で倒そう。 | ||
| ペリッパー | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 318 | 1-44F | ハイドロポンプ ぼうふう ちょうおんぱ みずびたし おいかぜ たくわえる のみこむ 特性するどいめ 嫌な技ばかり持っている。雨が降っている場合ハイドロポンプの威力も上昇するので注意。 あまり耐久を上げられないうちに倒そう。 | ||
| ラクライ | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 300 | 1-44F | ほうでん じゅうでん でんこうせっか かみなり ほえる ワイルドボルト スパーク 他 特性せいでんき・ひらいしん こいつがいる部屋で電気技を使わないように。じゅうでんで電気技の威力と特防を上げてくるので早めに対処しよう。 | ||
| ナマズン | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 309 | 1-44F | じわれ ねむる いびき ドわすれ じしん だくりゅう マグニチュード 特性どんかん・きけんよち 全体技と一撃技、そして回復技まで使ってくる。きけんよちで弱点をついても躱されることがあり、非常に厄介な敵。動きを封じてしまった方が良い。 | ||
| ミノマダム (くさきのミノ) | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 282 | 1-44F | リーフストーム むしくい めざめるパワー せいちょう サイコキネシス はっぱカッター サイケこうせん 他 特性きけんよち 全体技こそ使わないものの、豊富な遠距離攻撃、バッグの中を食い荒らすむしくいは危険。 こいつも特性の影響で弱点の攻撃を躱すことがある。 | ||
| ガーメイル | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 297 | 1-44F | ぎんいろのかぜ エアスラッシュ サイケこうせん むしくい むしのさざめき ちょうのまい どくのこな 他 特性むしのしらせ ミノマダムと同じくバッグの中を食い荒らす他、こいつは全体技や自己強化技まで使う。 ちょうのまいを何度も積まれるとふっかつのタネがいくつあっても足りないので、手遅れになる前に対処しよう。 | ||
| パチリス | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 279 | 1-44F | ほうでん いかりのまえば エレキボール あまえる てんしのキッス こらえる スパーク 他 特性にげあし・ものひろい 補助技が豊富な上に、全体技まで持っている。いかりのまえばはこちらの体力を半分も削るので、隣接される前に倒してしまった方が良い。 | ||
| トリトドン (ひがしのうみ) | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 276 | 1-44F | だくりゅう あまごい どろばくだん めざめるパワー みずのはどう のしかかり じこさいせい 特性ねんちゃく・よびみず 雨を降らせて水技の威力を上昇させてくる。 半端に削るとじこさいせいで回復されてしまうので、注意。 | ||
| ドンカラス | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 309 | 1-44F | あくのはどう ふいうち イカサマ いばる わるだくみ つばさでうつ さきおくり 他 特性ふみん・きょううん タイプ一致の悪技は協力。いばられた後にイカサマを食らわないように。 | ||
| アーケオス | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 327 | 1-44F | あばれる ついばむ アクロバット げんしのちから かげぶんしん こうそくいどう りゅうのいぶき 他 特性よわき 攻撃力が高く、こうそくいどうで他の敵へのサポートもこなす。 先制して弱体化させるか、動きを封じてしまおう。 | ||
| シビビール | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | 336 | 1-44F | ほうでん でんじほう とぐろをまく かみくだく アシッドボム いえき 10まんボルト 他 特性ふゆう タイプ一致の全体技であるほうでんも危険だが、何より危険なのはこいつはいえきでこちらのラピスを破壊してくる。隣接される前に倒すか動きを封じよう。 |
ダンジョンについての情報、注意点などはこちらにお書き込みください。