No.470 リーフィア
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| レベル | H P | こ う げ き | ぼ う ぎ ょ | と く こ う | と く ぼ う | す ば や さ | 必 要 経 験 値 | おぼえるわざ |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||||
| 2 | ||||||||
| 3 | ||||||||
| 4 | ||||||||
| 5 | ||||||||
| 6 | ||||||||
| 7 | ||||||||
| 8 | ||||||||
| 9 | ||||||||
| 10 | ||||||||
| 11 | ||||||||
| 12 | ||||||||
| 13 | ||||||||
| 14 | ||||||||
| 15 | ||||||||
| 16 | ||||||||
| 17 | ||||||||
| 18 | ||||||||
| 19 | ||||||||
| 20 | ||||||||
| 21 | ||||||||
| 22 | ||||||||
| 23 | ||||||||
| 24 | ||||||||
| 25 | ||||||||
| 26 | ||||||||
| 27 | ||||||||
| 28 | ||||||||
| 29 | ||||||||
| 30 | ||||||||
| 31 | ||||||||
| 32 | ||||||||
| 33 | ||||||||
| 34 | ||||||||
| 35 | ||||||||
| 36 | ||||||||
| 37 | ||||||||
| 38 | ||||||||
| 39 | ||||||||
| 40 | ||||||||
| 41 | ||||||||
| 42 | ||||||||
| 43 | ||||||||
| 44 | ||||||||
| 45 | ||||||||
| 46 | ||||||||
| 47 | ||||||||
| 48 | ||||||||
| 49 | ||||||||
| 50 | ||||||||
| 51 | ||||||||
| 52 | ||||||||
| 53 | ||||||||
| 54 | ||||||||
| 55 | ||||||||
| 56 | ||||||||
| 57 | ||||||||
| 58 | ||||||||
| 59 | ||||||||
| 60 | ||||||||
| 61 | ||||||||
| 62 | ||||||||
| 63 | ||||||||
| 64 | ||||||||
| 65 | ||||||||
| 66 | ||||||||
| 67 | ||||||||
| 68 | ||||||||
| 69 | ||||||||
| 70 | ||||||||
| 71 | ||||||||
| 72 | ||||||||
| 73 | ||||||||
| 74 | ||||||||
| 75 | ||||||||
| 76 | ||||||||
| 77 | ||||||||
| 78 | ||||||||
| 79 | ||||||||
| 80 | ||||||||
| 81 | ||||||||
| 82 | ||||||||
| 83 | ||||||||
| 84 | ||||||||
| 85 | ||||||||
| 86 | ||||||||
| 87 | ||||||||
| 88 | ||||||||
| 89 | ||||||||
| 90 | ||||||||
| 91 | ||||||||
| 92 | ||||||||
| 93 | ||||||||
| 94 | ||||||||
| 95 | ||||||||
| 96 | ||||||||
| 97 | ||||||||
| 98 | ||||||||
| 99 | ||||||||
| 100 | ||||||||
| 合計 | 136 | 91 | 91 | 116 | 101 | 101 | ||
| レベル | おぼえるわざ |
|---|---|
| Lv5 | すなかけ |
| Lv9 | はっぱカッター |
| つぶらなひとみ | |
| Lv10 | スピードスター |
| Lv13 | でんこうせっか |
| Lv17 | くさぶえ |
| Lv20 | マジカルリーフ |
| リフレッシュ | |
| Lv23 | ほしがる |
| Lv25 | ギガドレイン |
| とっしん | |
| Lv29 | つるぎのまい |
| あまえる | |
| Lv33 | こうごうせい |
| バトンタッチ | |
| Lv37 | にほんばれ |
| すてみタックル | |
| Lv41 | とっておき |
| Lv45 | リーフブレード |
| きりふだ |
赤字の技は進化するとそのレベルで覚えなくなってしまう技です。(思い出しでの習得は可能)
| つめとぎ | × | うちおとす | × | メロメロ | 〇 | かたきうち | 〇 | とんぼがえり | × |
| ドラゴンクロー | × | 10まんボルト | × | どろぼう | × | ギガインパクト | 〇 | みがわり | ○ |
| サイコショック | × | かみなり | × | ローキック | × | ロックカット | × | ラスターカノン | × |
| めいそう | × | じしん | × | りんしょう | ○ | フラッシュ | 〇 | トリックルーム | × |
| ほえる | 〇 | おんがえし | 〇 | エコーボイス | 〇 | ストーンエッジ | × | ワイルドボルト | × |
| どくどく | 〇 | あなをほる | 〇 | オーバーヒート | × | ボルトチェンジ | × | ひみつのちから | ○ |
| あられ | × | サイコキネシス | × | はがねのつばさ | × | でんじは | × | バークアウト | × |
| ビルドアップ | × | シャドーボール | 〇 | きあいだま | × | ジャイロボール | × | しぜんのちから | 〇 |
| ベノムショック | × | かわらわり | × | エナジーボール | 〇 | つるぎのまい | 〇 | あくのはどう | × |
| めざめるパワー | ○ | かげぶんしん | ○ | みねうち | × | むしのていこう | × | グロウパンチ | × |
| にほんばれ | ○ | リフレクター | × | ねっとう | × | じこあんじ | × | マジカルシャイン | × |
| ちょうはつ | × | ヘドロウェーブ | × | なげつける | × | じならし | × | ないしょばなし | ○ |
| れいとうビーム | × | かえんほうしゃ | × | チャージビーム | × | こおりのいぶき | × | ||
| ふぶき | × | ヘドロばくだん | × | フリーフォール | × | いわなだれ | × | いあいぎり | × |
| はかいこうせん | 〇 | すなあらし | × | やきつくす | × | シザークロス | 〇 | そらをとぶ | × |
| ひかりのかべ | × | だいもんじ | × | さきおくり | × | ドラゴンテール | × | なみのり | × |
| まもる | ○ | がんせきふうじ | × | おにび | × | まとわりつく | × | かいりき | 〇 |
| あまごい | 〇 | つばめがえし | 〇 | アクロバット | × | どくづき | × | たきのぼり | × |
| はねやすめ | × | いちゃもん | × | さしおさえ | × | ゆめくい | × | いわくだき | 〇 |
| しんぴのまもり | × | からげんき | ○ | だいばくはつ | × | くさむすび | 〇 | ダイビング | × |
| やつあたり | ○ | ニトロチャージ | × | シャドークロー | × | いばる | ○ | ||
| ソーラービーム | 〇 | ねむる | ○ | しっぺがえし | × | ねごと | ○ |
| ○ | × | ○ |
太字の技はこのポケモンかその進化系統以外に覚えるポケモンがいない、このポケモン固有の技(固有技)か、
もしくはこのポケモンかその進化系統以外に、その技を覚えるポケモンが極端に少ない技(準固有技)です。
青字の技は進化して新しく覚えるようになった技です。
赤字の技は進化すると覚えなくなってしまう技です。
黄色字の技は、進化して新しく覚えるようになり、もう一度進化すると覚えなくなってしまう技です。
| 値段 | おぼえるわざ |
|---|---|
| 9000 | タネばくだん |
| 9000 | ハイパーボイス |
| 9000 | アイアンテール |
| 9000 | いびき |
| 7000 | はたきおとす |
| 8000 | いやしのすず |
| 9000 | なやみのタネ |
イーブイの進化系の1匹で、初登場のダイヤモンド・パールから現在までくさタイプで高いの物理耐久を誇るポケモン。
弱点の多いくさタイプで微妙な速さな上、攻撃範囲がかなり貧弱でアタッカーとしては扱いが難しいが、相手を見極めた上での
物理受けとして、主にイーブイ系列で作られたブイズパやキュウコン?を起用した晴れパで活躍している。
本作は最終的な能力値が本家の種族値を反映した数値になっているが、リーフィアの場合は微妙に異なる。
本家同様攻撃範囲がかなり貧弱で射程範囲もかなり狭く、くさタイプ故弱点も多いとなかなかに不遇。
攻撃技はタイプ一致の遠距離攻撃エナジーボール、ソーラービームと回復技のギガドレインから選択すると良い。
教え技のハイパーボイスはくさ、ほのお、どく、むし、ひこう、ドラゴンとくさ半減の多くを補完でき、
射程に関しても周囲1マスを攻撃できて囲まれた際に便利なためほぼ確定で入れておきたいところ。
残りははがねタイプに対しての有効打となり技レベルの共有がしやすい遠距離攻撃のシャドーボールが有力候補。
物理技で構成するのももちろん有り。射程範囲こそ狭いものの物理の方が相性補完には優れている。
タイプ一致で遠距離攻撃のはっぱカッターを筆頭に、ほのお、はがね、どくタイプに抜群をとれるあなをほる、
同じくはがねタイプに抜群のいわくだきや等倍範囲が広く2マス先まで届き技レベルの共有に優れるでんこうせっか、
くさ、むしに対して抜群をとれるつばめがえしあたりを習得でき様々なタイプに応戦できる幅広さがウリ。
いやしのすず、てだすけなどのへんか技にも富んでいるので空いた技スペースは有効に扱える。
物理技を主体にする場合はつるぎのまいも候補に。他にはリーフガードを発動しつつ悪天候をかき消し、
こうごうせいと相性の良いにほんばれや、同じく悪天候を上書きしつつほのお技を半減できるあまごいなど。
【001-151】
【152-251】
【252-386】
【387-493】
【494-649】
【650-720】