• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
みんな、どうして忘れていた?ミューツーが挑戦だけの場所で勝つと以降はコネクテッドして突入はできないってこと。
*孤高の島 [#name]
#contents
-ダンジョンデータの凡例は[[こちら>ダンジョン(凡例)]]

**ダンジョン情報 [#jouhou]
***[[孤高の島>#data1]] [#data1]
-最上階:1F

-出現条件:調査団ランクをゴールドランクにする。
-入場条件:3匹まで
-崩落条件:ダンジョンをクリアする。
-チャプター:END
-難易度:超むずかしい
-救助:頼めない
-クリア条件:ミュウツーを倒す
--クリア後、いん石の跡地へ移動可能になる。→[[NEXT>#next]]

-施設
--店:なし
--モンスターハウス:なし

-[[あしもと>ミニデータ#wana]]
--ふしぎなゆか:なし
--ワナ:なし

-データ
--明るさ:明るい
--[[地形>ミニデータ#tikei]]:なし
--[[天気>ミニデータ#tenki]]
---全フロア、天気を変化させるわざやどうぐを使ったり、&br;天気を変化させるとくせいを持ったポケモンがいない限り、常に「[[はれ>ミニデータ#hare]]」になる。
--[[フロアの属性>ミニデータ#floor]]:
--敵ポケモンの進化:なし
-備考
--ミュウツーと戦闘するためだけのダンジョン。そのため、ボスフロアのみの構成となっている。
--ミュウツー撃破時、8つの財宝の一つである『''きりのリングル''』を入手出来る。
***NEXT [#next]
-[[孤高の島]](クリア)
**ポケモン出現情報 [#shutugen]
-注意するべき点は、''太字''や&color(red){''赤太字''};で強調される。
***[[キララ山>#dungeon1]] [#dungeon1]
|~出現ポケモン|~レ&br;ベ&br;ル|~H&br;P|~ |~こ&br;う&br;げ&br;き|~ぼ&br;う&br;ぎ&br;ょ|~と&br;く&br;こ&br;う|~と&br;く&br;ぼ&br;う|~す&br;ば&br;や&br;さ|~ |~経&br;験&br;値|~出&br;現&br;階&br;層|~備考|h
||RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|||||c
|&color(red){''ミュウツー&br;(BOSS)''};|70|?||?|?|?|?|?||0|1F|&color(red){''じこさいせい''}; ''バリアー'' &color(red){''はどうだん''};&br;''サイコブレイク''&br;特性''プレッシャー''&br;&br;非常に高いステータスで、確実にこちらを一撃で葬ってくる。&br;範囲技は無いので、1ターンに1体しか倒されないが、&br;&color(red){''HPが減るとじこさいせいで大回復してくる''};。&br;&br;攻略法は下記参照|
|&color(red){''メガミュウツーX&br;(BOSS)''};|70|?|~|?|?|?|?|?|~|0|1F|&color(red){''じこさいせい''}; ''バリアー'' &color(red){''はどうだん''};&br;''サイコブレイク''&br;特性ふくつのこころ&br;&br;ミュウツーを倒した直後に戦闘となる。&br;ステータスが物理寄りに上昇しているが、攻略法は変わらない。|

**ミュウツー戦攻略 [#n5eaa106]
まず、前提条件として以下の点に注意しなければならない。
-&color(red){''ラピス使用不可''};
-&color(red){''救助をしてもらう事が出来ない''};

この2点を踏まえての戦闘となるが、回復があるため、必然的にこちらが劣勢となってしまう。
また、ボス戦に共通して、状態異常が通りにくいという点もある。
…が、実はミュウツーの攻撃技はエスパーと格闘タイプしかない。つまり、&color(red){''ミカルゲ、ヤミラミ、ヌケニンで完封出来るという弱点を持つ''};。

**コメント欄 [#chuuiten]
ダンジョンについての情報、注意点などはこちらにお書き込みください。

#comment(noname)

**ダンジョンBGM [#BGM]
-孤高の島:



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS