Chapter4 Edit

Chapter4 Edit


攻略前の注意事項

今回は長丁場にて強敵が多く、最後のボス戦が非常に厳しいものである。

武器を充実させておき、回復アイテムもなるべく温存した方が良い。

スタート Edit

スタート Edit


スタートして間もなく、ゾンビと次々と戦闘になる。

ここのゾンビは身体に爆弾を身につけているので、

うまくいけば爆発して一掃することができる。

会話イベント後、奥からゾンビ×4が出現。

左からゾンビ×2、正面でゾンビ×3、右からゾンビ×4と連戦。

※正面のゾンビは胃液を飛ばしてくるので注意。真ん中の爆弾ゾンビを撃てばまとめて倒せる。

コンテナの手前に、サブマシンガンがある。

少し進むと、上からハンター×2が出現。

奥の倒れたトラックにゾンビ×2と、傍らにサブマシンガンがある。

さらに進むと、ハンターγ×2と戦闘。

奥の小屋に救急スプレーがある。

小屋の中には救急スプレー

振り返ると、すぐにゾンビ×4と戦闘。

振り向くと、コンテナからゾンビ×4と戦闘。

先へ進むと、正面でハンターγ×2、背後からゾンビ×4と連戦。

地下通路へ続く扉を開けると、すぐにゾンビ×4が出現。

中にはハーブが置いてある。

地下への扉を開けると、ゾンビ×4と戦闘。

すぐ背後のコンテナからゾンビ×3が出現し、逃げることに。

階段の下にハーブがある。

扉を開けるとチェックポイント

牢屋に入ると、チェックポイント

check1後 Edit

check1後 Edit


牢屋前通路に閉じ込められ、ゾンビ×6と戦闘。

敵の数が多いので、絡まれる前に強力な武器で一掃するといい。

少し進むと、牢からゾンビ×6と戦闘。

隠し通路に入ると分かれ道があり、分岐が発生。

右に進むか、左に進むかで選択肢がでてくる。

隠し通路に入ると、ルート分岐。
  • 右に進む
    ゾンビと戦闘後、天井から落ちてくるアリと戦闘。

    鉄格子の中の木箱には、グレネードランチャーが入っている。

    その後、プレイグクローラー×1と戦闘。
  • 左へ進む
    鉄格子の中に入ると、ハーブがある。

    木箱を壊すと、文章アーカイブ『ベロニカ植物』、『犯罪組織「聖なる蛇たち」』

    その後すぐプレイグクローラー×2、ゾンビ×2と連戦。
  • 左に進む
    鉄格子の中に、ハーブがある。

    また箱を壊すと、文章アーカイブ『ベロニカ植物』、『犯罪組織「聖なる蛇たち」』の二点が出てくる。

    少し進むと、プレイグクローラー、ゾンビと戦闘に。
  • 右へ進む
    ゾンビ×2と戦闘。

    鉄格子の中に入ると、天井からアリの群れが襲ってくる。

    木箱を壊すと、サブマシンガングレネードランチャーボウガン

    先へ進むと、プレイグクローラー×1と戦闘。

分岐終了後、チェックポイント

check2後 Edit

check2後 Edit


先ほどと同じような構造の牢屋前通路。

ここで、ゾンビ×4と戦闘に。

再び牢屋で、ゾンビ×3と戦闘。

先へ進むと、ハシゴの前にサブマシンガンがある。

ハシゴの脇に、サブマシンガンがある。

ハシゴを昇ってすぐの電灯を壊すと、文章アーカイブ『ハヴィエ居城』

左手の死体傍らにショットガンがある。

中庭の奥にハーブがある。

ハシゴを昇ってすぐに見える電灯を壊すと、文章アーカイブ『ハヴィエ居城』入手。

また、死体の傍らにショットガンがある。

しばらく進むと、アヌビス×1と戦闘。

その後出現するアヌビスから逃げる途中に、ハーブが置いてある。

中庭を通り抜けた後の電灯に、、音声アーカイブ『クラウザー通信3』

奥の通路からゾンビ×3が出現、倒した後は背後から現れるアヌビス×2と戦闘に。

その後もアヌビス×2が出現し、逃げることに。

すぐ通路左側からゾンビ×3、背後からアヌビス×2と連戦。

曲がり角の手前の電灯を壊すと、音声アーカイブ『クラウザー通信3』

その後扉を開けると、チェックポイント

温室に入ると、チェックポイント

check3後 Edit

check3後 Edit


しばらく道なりに進むと、上から降りてくるジャバウォックS3と戦闘。

すぐにジャバウォック×1と戦闘。

階段を上がる途中にサブマシンガンがある。

上の通路正面でハンターγ×1、背後からハンターγ×1と連戦。

その先で、ジャバウォック×1と戦闘。

階段を下りる途中にボウガンがある。

階段の途中に、サブマシンガンがある。

上りきると、今度は上からハンター×2が降りてきて戦闘に。

すぐ正面でイビー×2、背後からハンターγ×2、正面でゾンビ&ジャバウォック×1と連戦。

倒した後少し進むと、ジャバウォックS3が追いかけてきて戦闘に。

また、階段の上には、ボウガンがある。

エレベーター後、ゾンビ×2と戦闘。傍らにハーブがある。

チェックポイント

部屋に入ると、チェックポイント

check4後 Edit


ゾンビ×3と戦闘。

アヌビスとの戦闘。

木箱の中に、マグナム ショットガン グレネードランチャー 、文章アーカイブ『ハヴィエの備忘録(1991年)』

check4後 Edit

check5後 Edit


少し進むと、正面でゾンビ×4、背後からアヌビス×1と連戦。

左上の木箱を壊すと、マグナム

ヒルダ第2形態と戦闘。

奥に進むと、正面でアヌビス×2、背後からアヌビス×2と連戦。

奥の棚の木箱を壊すと、ショットガングレネードランチャー文章アーカイブ『ハヴィエの備忘録(1991年)』

弱点は、頭の後ろの露出している部分。

先へ進むと、チェックポイント

攻撃力も高く攻撃自体が回避しづらいので、攻撃される前に怯ませるのを徹底すること。

特にヒルダに上をとられている時は、サブマシンガンなどでしっかり顔を狙う。

(酸を吐かれてもサブマシンガンなら撃ち落しやすいです、針の場合は諦める。)

check5後 Edit


最初の対面時は無敵なので武器を使わないように。

その後、上に陣取られる。ここから攻撃開始。

ヒルダ第2形態と戦闘。

弱点は『頭』と『首の核』。

※開始直後は無敵状態なので、無駄弾しないように。

酸を吐いてくるので、最初はコマンド、それ以後は撃ち落として回避。

撃ち落とすなら、吐いた瞬間か当たる直前に上の方にショットガンかサブマシンガンで。

ここは画面が安定しないので、マグナムなど高火力武器で攻撃してさっさと次の段階へ行くのがおすすめ。

ヒルダが上の足場へ移ってから攻撃開始。

すぐ酸を吐いてくるので、アクションコマンドで回避。

次に梁に上る。攻撃し続けているとコマンドが出る。

入力するとヒルダの上に飛び乗るので、弱点部分に銃撃を浴びせる。

少し場所を移して応戦。

ここではダメージが通らないので、ヒルダの攻撃を回避することに集中。

とにかく弱点を撃って怯ませること。

※動きが素早く、画面が揺れて狙い難いので、サブマシンガンかグレネードランチャー推薦。

吐き出す酸は撃ち落とせるが、トゲは発射されたら回避不可なので注意。

その後、ヒルダが赤くなり、マヌエラの歌唱イベント。

鉄骨の床を飛び乗りながら戦うことになる。

途中で飛ばしてくる酸や針に注意。

3回程で攻撃が終わると、こちらも上の足場へ移って応戦。

ここでは酸しか吐いて来ないが、1回怯ませなければ先へ進めないので注意。

これを倒すと、クリア。

隣の足場に移って応戦。

ここでようやくダメージが通るようになるので、集中砲火しよう。

しばらくすると、ヒルダが床に飛び降りて、アクションコマンド発生。

入力に成功すると、ヒルダの背中に飛び乗るので、攻撃のチャンス。

入手可能アーカイブ一覧 Edit


ヒルダの体が赤くなると、会話イベント。

※ここも無敵状態なので、無駄弾しないように。

イベント後、また弱点を撃って怯ませることに集中。

再び上の足場へ移りながら応戦する。

倒すと、クリア。

入手可能アーカイブ一覧 Edit


全13種類(完成
種類アーカイブ名難易度備考
ENEMY南米アリNORMAL以上クリア
私兵ゾンビ
ヒルダ第2形態トータルランクSでクリア
ITEMジュラルミンケースNORMAL以上トータルランクSでクリア
小さなカギHARD以上
TEXTベロニカ植物VERYEASY以上ステージ中
犯罪組織「聖なる蛇たち」
ハヴィエ居城
ハヴィエの備忘録(1991年)
VOICEクラウザー通信3HARD以上
MOVIE確信EASY以上クリア
真相
傷心
VOICEクラウザー通信3HARD以上ステージ中

>>次章へ



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS