#contents
*小技・裏技 [#zc30537f]
***お金稼ぎについて [#yeaf0131]
-道中のオブジェクトは破壊することができる。
--時々これらのものからコイン(お金)が出てくる。
--コインを至近距離でショットガンで撃つと、入手金額が跳ね上がる。

-オススメの場所(2chより抜粋)
--序盤
---滅びし街の記憶CP2:8分ぐらいで3000
--中盤
---滅びし街の記憶CP8:8分ぐらいで8000
---忘却のゲームCP5:12分ぐらいで15000〜
--後半
---ハヴィエCP3:14分ぐらいで30000〜
(暗い通路の蛍光灯を破壊→ショットガンで撃つ)
---ハヴィエCP5:7分ぐらいで30000〜
(電球二つにショットガン+マグナムの棚に手榴弾)

***弾薬稼ぎについて [#n9d6aa50]
-オススメの場所(2chより抜粋)
--滅びし街の記憶CP3(操作キャラ:レオン)
---ショットガン:16×3=48発
---他にマシンガン240発、手榴弾6発など
--ハヴィエCP5(操作キャラ:レオン)
---マグナム9発

***攻略関連 [#cfcdfe0d]
-救急スプレーを使用すると、パートナーの体力も全回復する。

-時々挿入されるボタンアクションは、AとBの同時押しで全てクリアできる。

-ボウガンは命中すると矢が敵に刺さったままになる。
--ボス戦で多用すると、針山みたいになってシュール。

-滅びし街での手前側バスは、エンジン部分を撃つと爆発する。

*小ネタ [#qb0b2cc8]
***ストーリー・キャラクター関連 [#faadf9c6]
-それぞれが所持するハンドガンは、モデルが違う。(性能は同じ)
--クレア:ブローニングHP
--レオン:H&K VP70
--スティーブ:ルガーP08
--クラウザー:H&K MARK 23
--クリス、アネット:グロック17
--エイダ:スプリングフィールドXD

***クリーチャー関連 [#v4369ad1]
-蜘蛛系の敵はそれぞれ実在の蜘蛛をモデルにしている。
--バイオ2の『ジャイアントスパイダー』は、体中が剛毛に覆われた『オオツチグモ』から。
--ベロニカの『ブラックウィドー』は、猛毒で有名な『クロゴケグモ』から。
--ハヴィエで出てくる『ジャンピングマンイーター』は、跳躍力の優れた『ハエトリグモ』から。

-今作のハンターはなぜか片方の瞳の色だけが緑色。
--アンブレラ社から流出したデータを元に他社が開発したハンター改である為、視覚的な差異をつける為にあえて片目だけ緑色にしたと公式HPに記載あり。

*バグ・仕様 [#sc02ae06]

-ゾンビを倒した際に、時々ありえない方向に吹っ飛んだりガクガクしながら倒れる。
-ハヴィエ4章ボス戦手前で出てくるゾンビをショットガンで撃つと、時々ダンボールにめり込んでしまう。
--ただしHDで物理演算を導入しているゲームでもよく見られる症状のため、仕様の可能性もある。


----


    ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS