• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
**Chapter7[#s946997a]
基本的には、Chapter5と同じ構成。
1P専用モード。
1P専用モード。難易度が上がる。


#contents

***スタート [#md5b3bdd]

''V・コンプレックス''と戦闘。
弱点は、『中枢の赤い部分』。

V・コンプレックスと戦闘。
触手攻撃と酸飛ばしがメイン。
触手を振りかぶったときに撃てばダメージ回避できる。
耐久力は低いので、倒すのにはそれほど苦労しない。

弱点は、頭頂部と触手。
倒すと、ボスの残骸の後ろに、&color(#00ff00){救急スプレー};がある。
しばらく進むと、通路に&color(#ffa500){金塊(500G)};、その先にも&color(#ffa500){金塊(500G)};がある。

触手がふりかぶったときは撃てばダメージを回避できる。
通路で触手が出現したら、コマンドアクション発生。
先へ進むと棚に、&color(#ff0000){マグナム};と&color(#ffa500){金塊(500G)};がある。

倒すのにはそれほど苦労しない。
FPSで全ての攻撃がよけられるのでノーダメージで倒すことも可。
外に出ると、''チェックポイント''。

扉を開けて外に出ると、チェックポイント。


***check1後 [#s9cc35c6]

''V・コンプレックス本体''と戦闘。
弱点は、『頭』。

イベント後、再びV・コンプレックスと戦闘。
始まってすぐは無敵状態なので、無駄弾しないように。
頭の動きが一瞬止まり、そして動き出したら戦闘開始。

まずは普通に頭部を撃って体力を減らしていく。
ある程度まで減らすとイベント発生。
マヌエラが炎で応戦してくれるようになる。
口を開けて来たら噛み付き攻撃なので、撃って攻撃を止めさせる。
左右の腕を振り回す動作、地中からの触手攻撃のときにコマンドアクションで回避する。
基本的に動きがトロいので、それほど苦労しない。
ある程度体力を減らすと、イベント発生。

次に脚の関節を攻撃していくことに。
炎で応戦するマヌエラの背後に、&color(#00ff00){ハーブ};がある。
次に脚の関節部へ移動する。
弱点は、『関節の赤い部分』。

途中の触手攻撃には二種類ある。
土の中から出てくるものはボタンアクションで、
突然目の前に出てくるものは殴られる前に撃って怯ませれば回避できる。
途中の触手攻撃には2種類あり。
地中からの攻撃はコマンドアクションで回避。
飛び出してきた触手は、振り下ろす前に撃って怯ませれば回避できる。

爆弾を落としてくる攻撃は、着弾する前に撃ち落す。
このとき、赤いものは緑のものに誘爆するので優先して撃っていく。
逆に、緑のものは誘爆しないので注意。
胴体部を向いたら、大量の球体を落としてくる。
赤いものは爆弾なので、優先して撃ち落すように。
基本的に動きはスローだが、量が多く、連続で来ることも。
サブマシンガンやショットガン推薦。

足の関節を全て挫くと、イベント。
正面から戦うことになる。
2つ目の脚の関節へ移動すると、左側のコンテナ近くに&color(#00ff00){ハーブ};がある。
足の関節を全て挫くと、イベント発生。
再び正面から戦うことに。

ここでもボタンアクションなどで攻撃をよけつつ、
頭部の弱点が露出した時に攻撃する。
始めの頃と違い、頭を開いて酸飛ばし、触角攻撃、掴み攻撃などが追加。
ここでの酸を吐く攻撃のみ回避不可なので注意。
途中マヌエラが炎で応戦すると、体力ゲージが消えることがあるが、ダメージは有効なので頭を撃ち続けよう。

最後にとどめをさしてクリア。
体力を空にしたら、最後にハヴィエの顔面を撃ってトドメ。

倒すと、クリア。
スタッフロールへ。

----
***入手可能アーカイブ一覧 [#x2dbda0a]
全3種類

|''種類''|''アーカイブ名''|''難易度''|''備考''|h
|BGCOLOR(#D0D8E0):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|ITEM|バージンハート|HARDL以上|トータルランクSでクリア|
|MOVIE|楔子|EASY以上|クリア|
|~|岐路|~|~|

----



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS