ミッション攻略 Edit

特に難易度の高いミッションについて攻略を載せています。

キャンペーンモード Edit

HELLクリア Edit

今作品の最高難易度、クリアすれば無限ロケットランチャーが入手できるがその道程は厳しい。
全体的に敵の耐久、攻撃力、移動速度が上がっているため、ただのウーズとかでもやっかいになっている。
特に骨を飛ばしてくるウーズは命中率が高くなっているので気をつけること、
倒せるようだったらなるべく倒すように。

よってこちらも最低限の改造は引継ぎ前にやっておきたい。特に弾数に限りがあるのでダメージアップは有用、
是非Episode9のウイルスプールでダメージVをとっておこう。

研究員 Edit

各種ボスや水中の敵は見逃しやすいので気を付けよう。

なお説明には「すべての敵をスキャン」とあるが全種類の敵をスキャンするのがクリア条件であり、登場する全ての敵をスキャンする訳ではないので注意。
一度のプレイでスキャンする必要は無くスキャン達成した敵は周回プレイでもちゃんと引き継がれている。

孤高の挑戦者 Edit

難易度カジュアル以上という条件なので、一度クリアしてアイテムを引き継いでカジュアルで挑むと楽。
ただし本編はアイテムが引き継げるが、サブシナリオはアイテム引継が無いためキツい場所が多い。
チェックポイントでセーブされると詰む可能性があるためオートセーブはオフ推奨。
Episodeの最初からプレイしたい場合は、一度ホーム画面からゲームを終了させてロードする必要がある。

最初の鬼門はEpisode2のクリスが崖から落ちてフェンリルに襲われるところ。
ここに来るまではできるだけノーダメージで済ませたい。
デコイを使わずに辿りつければ7個ほど持っているはずなのでなんとか凌げるはず。

Episode8のボートでのシューティングはエイムをジャイロセンサーに切り替えておいた方がやりやすいと思う。
触手が弾を飛ばしてきたらガドリング砲フル連射で壊し、触手が突進してきたらグレネードで撃退。
敵の攻撃が止むタイミングで冷却。

最難関はEpisode9のキース・クエント編 解析が終わるまでフェンリル・ハンター・
ファルファレロの猛攻に耐えなくてはならない。ポイントとしてははじめにフェンリル
が出てくるのでそれをマシンガンで倒し、ハンターが出るようになったらショットガンと
マグナムで対処、透明ハンターはロケランとボンベで対処するといい。
マグナムのあった角は敵が溜りやすいのでショットガンで一気に殲滅しやすい。

Episode11のパーカー編もとても厳しい、少ない弾薬で多くのハンターを相手にしなくてはならない。
ハンターは頭が弱点なのでそこを確実に狙うのと、攻撃モーションに入ったら確実に中断させるのがポイント、
あと体術も結構狙えるので走ってきたり跳びかかって来るときに攻撃するといい

レイドモード Edit

レジェンダリー・レイダー Edit

伝説の武器を全て集める、対象は以下の3つ。
一部はショップにも並ぶが、レベルが上がると出現率が激減するという噂があるので序盤で狙った方が良いかもしれない。

  • ドレイク
  • 村正
  • ペイルライダー

ハンターとフェンリル Edit

stage16を選べば、darkでも一発で達成可能。



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS