Episode9 No Way Out Edit

サブストーリー・墜落現場 Edit

空港のアジト Edit

再び操作キャラがキース、相棒がクエントに。
調査のためPCを探すことになる。
アジトを進んで行くとハンターが襲ってくる。
エレベーターでアジト下層へ。

アジト下層の右側の棚にライフル'M40A1'がある、左側にロケットランチャーが2本、右奥のコンテナの上にマグナム パイソン''が置いてある。
位置をしっかり把握して、好きな武器構成にしておくといいだろう。
部屋内にある二つの充電器を稼働させるとチェックポイント

解析が始まると同時に敵が襲ってくる。
何匹かフェンリルが出てきた後にハンターも襲ってくる。
戦いやすい場所はマグナムのあった場所の角。
敵が集まりやすいためショットガンがかなり有効、弾切れにさえ注意すればそれほどダメージは食らわないはず。

ある程度時間が経つと?発電機の片方が落ちるため再起動する必要がある。
再起動すると再度敵が出始めて殲滅することになる。
解析率54%になるとまたハンターが襲ってくる。
また解析率80%を超えると透明ハンターも襲ってくる。
戦い方としてはボンベを爆発させたりロケットランチャーを拾い、入口付近から広場中央に向けて撃ったりする。
一通りサブウェポン等使い終わったら、マグナムのあった位置に戻りショットガンで応戦する。
解析率100%になっても敵を殲滅する必要がある。
敵を殲滅すると終了。

メインストーリー Edit

研究施設 Edit

ウィルスの流出を止めるために、研究施設の制御システムを探すことに。
右側の扉は開かないので左側の扉の指紋認証を解除して奥へ。
二つ目の、ヴェルトロ工作員の日記のある部屋の壁面に手形あり。
その先に制御システムのある広場に出る、弾薬などが落ちているので拾っておこう。
またここには武器ボックスもある。
今度はクリスと別れて、単独で認証コードを探すことになる。

研究施設地下 Edit

左手のエレベーターより地下へ、エレベーターに乗っている途中でチェックポイント
地下へ着くとまず目の前にハーブが置いてあるが、回りに怪しげな棒が立っている。
近づく前にスキャナーで見ると棒の間にレーザーが通っていて、不用意に近づくとダメージを受ける。
スキャン状態でLを押しながら移動し、レーザーの無いところを選んで奥へ。
奥のボタンを押すとレーザーの位置が変わり、隣の部屋に移動できる。
隣の部屋にはスカルミリオーネ2体とトライコーンがいて、しかも狭いので厄介。
先に遠距離武器で右側の段差の上にいるトライコーンを倒すと楽。
段差の上に違法カスタムパーツダメージ?有り。
指紋認証を解除して奥へ。

コンソールのある部屋に入るとチェックポイント
入り口左手のボタンを押すと先ほどのレーザーの配置が更に変化する。
また左手の机の上から実験施設の地図が手に入る。
奥のコンソールを調べると研究者IDが必要なため、一旦レーザーの部屋まで戻る。
レーザーを避けて奥の遺体を調べると試作ワクチンが手に入り、研究者IDも分かる。
再度コンソールのある部屋に戻るとチェックポイント
まず右奥の機械で試作ワクチンを投与する。
その後にコンソールを調べて少し待つと認証コードが手に入る。

部屋の外に出ようとするとウィルス汚染された水が浸水してくる。
ちなみに予め試作ワクチンを投与していないと死亡する。
窒息死しないように急いで脱出する、レーザーの部屋は天井を通ると良い。
割れた窓から部屋の外に出てまずは息継ぎ、そのまま右手の真ん中辺りを泳いでいくと違法カスタムパーツチャージショット?が手に入る。
ハシゴを昇るとチェックポイント

制御システム Edit

中央の制御システムで認証コードを使うと、ウィルス中和プログラムが開始される。
と同時にモルガンが映像でお目見え、会話が終わると敵が襲ってくる。
ウーズ、トライコーン、スカルミリオーネが襲ってくるが、優先して倒したいのはトライコーン。
遠距離からの射撃が厄介なのでさっさと始末してしまおう。
ある程度敵を倒すと?ウィルス中和プログラムが完了してEpisode9終了
Episode 10へ。

獲得アイテム Edit

コメント Edit


URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS