購入前編
Q ストーリーの時系列は?
A 『4』(2004年秋)と『5』(2009年)の間、2005年の事件です。 それ以前では、 ちなみに、CG映画『ディジェネレーション』も2005年の設定です。 Q バイオシリーズ初心者だけど、このゲームから始めて大丈夫?
A 何ら無問題です。アクションゲームにつき、ストーリーは至ってシンプル。 なお、3DS用バイオハザードとしては、『ザ・マーセナリーズ3D』が先行発売されていますが、ストーリー要素はなく、本作とはゲーム性も異なります。 Q バイオシリーズは全作プレイしてるけど、どうせ『4』や『5』のアクション路線なんでしょ?
A 初代の、閉鎖施設内での探索ホラーと、現行の派手なアクションを融合したハイブリット路線です。 Q ボリュームは? 据え置きじゃないからグラフィックも心配。
A 3DSでは異例の4GB採用。一人プレイ専用の本編と、インターネットを介した協力プレイも可能なレイドモードの二種類が収録。 Q 難易度は?
A CASUAL(低)、NORMAL(標準)、HELL(高)の3段階です。 Q 拡張スライドパッドって必要?
A ボタンの振り分けや操作方法自体が異なってしまうので、合うかどうかは人それぞれです。 ※その他、分からないことは、公式サイト内『キース竹中の開発日誌』を確認しましょう。 操作編
Q 操作方法はゲーム中に確認出来るの?
A 下画面右下のメニューを押して、Lボタン切り替えで操作マニュアルが見られます。 Q 何で日本語音声なの? 従来通り、英語が良かったのに。
A オプションにて、言語と字幕の設定変更が可能です。 Q 3Dイマイチじゃない? エイムが遅くない? TPS視点は? ジャイロ操作は?
A 全てオプションにて設定変更が可能です。 Q 移動撃ちって、どうやるの?
A Rボタンの構え状態から更にLボタンを押している間は、その向きのまま前後左右への歩き移動が可能です。 Q 緊急回避って、どうやるの?
A 敵が攻撃してきた時に、敵の方向にスライドパッドを入力すると回避ができます。 キャンペーンモード編
Q 弾切れするよ!
A バイオスキャナーで、各地に隠された弾薬を探しましょう。 Q で、そのバイオスキャナーってどこ?
A Episode1の海岸シーンクリア後に使えるようになります。 Q ひたすらスキャンし続けるのが面倒。
A スキャン画面右下のランプが黄色く点灯している時だけで充分です。 Q スキャンが100%になると、どうなるの?
A ハーブが1つ補充されます。 Q 水中での操作が難しい。
A 照準やカメラ同様、上下左右の操作反転をオプションで設定出来ます。 Q クリア後の引継ぎは?
A 一旦クリアすると「NEW GAME+」と表示され、再びエピソード1からの開始となります。 レイドモード編
Q レイドモードって何? マーセナリーズとどう違うの?
A マーセナリーズは、限られた時間内に次々と現れる敵を途切れなく倒し続け、最終的な残りタイムと撃退数でスコアを競うゲームです。 Q レイドモードが見当たらないんだけど?
A まずはキャンペーンモードを進めましょう。 Q オンラインで意思疎通できないの?
A 操作タイプごとに、特定の方向キー(タイプA・B…上、タイプC…左)とボタンの組み合わせで感情表現ができます。 その他
Q ミッションって何?
A ミッションは、特定の指示をクリアするものです。『ザ・マーセナリーズ3D』の勲章のようなものです。 Q ゲームコインって何?
A 3DSで使われる架空貨幣です。リベレーションズでも対応してるので、あらかじめ貯めておきましょう。 コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 |