基本 
前作と違い、全ての魔法で熟練値を共有している。
なので特定の属性の魔法ばかり使って、習得する魔法の属性が偏るということはない。
クラスが上がるほど魔法の種類やレベルが増えていく。
武器に比べてクラスはかなり多めだが、その分熟練値は控えめ。
チャプター毎に上限があるので序盤で強力な魔法を使うことはできない。
武器によって溜め型と連射型に分類される。
連射型は即効性に優れ、魔法のLvが上がることで連射が可能になる。
溜め型は火力特化。時間は掛かるがその分強力な魔法を放つことができる。
戦棍とトマホークはエレメンツを装備できない。
特に戦棍は前作では特定のアーツでのみ使用できたが、今作では削除されたため完全に使用不可となった。
クラスレベルによるアンロック 
クラス | 熟練値 | 魔法 | クラス | 熟練値 | 魔法 | クラス | 熟練値 | 魔法 |
1 | 2700 | フレイムフェザー Lv1 | 11 | | フリーズピラー Lv2 | 21 | | ダークホロウ Lv3 |
2 | 8100 | ウィンドヴェール Lv1 | 12 | | フォトンヘイム Lv2 | 22 | 1746900 | ウィンドヴェール LvMAX |
3 | | サンダーネイル Lv1 | 13 | | フレイムフェザー Lv3 | 23 | | ロックバニッシュ Lv3 |
4 | | フリーズピラー Lv1 | 14 | | ダークホロウ Lv2 | 24 | | サンダーネイル LvMAX |
5 | | フォトンヘイム Lv1 | 15 | | ウィンドヴェール Lv3 | 25 | | フリーズピラー LvMAX |
6 | | ダークホロウ Lv1 | 16 | | ロックバニッシュ Lv2 | 26 | | フォトンヘイム LvMAX |
7 | | フレイムフェザー Lv2 | 17 | | サンダーネイル Lv3 | 27 | | ダークホロウ LvMAX |
8 | | ウィンドヴェール Lv2 | 18 | | フリーズピラー Lv3 | 28 | 3164400 | ロックバニッシュ LvMAX |
9 | | サンダーネイル Lv2 | 19 | | フォトンヘイム Lv3 | |
10 | 237600 | ロックバニッシュ Lv1 | 20 | | フレイムフェザー LvMAX |
チャプターごとのクラス制限 
武器との対応 
- 詠唱・溜め
- ヘヴィソード, バトルアックス, スピアライフル
※オーブ<詠唱無視>を装備することで、エレメンツを溜めながら他の行動がとれるようになる。
- 詠唱・連射
- ツインブレード, ライトソード
- エレメンツを装備出来ない武器
- 戦棍, トマホーク
各魔法効果、有効な敵など 
フレイムフェザー 
前方に炎を発射する。一定確率で延焼効果。射程もそこそこ長く、
対空・遠距離攻撃として使い勝手がいい。
- Lv.1
- 単発の炎を発射する。
- Lv.2
- ツインブレード、ライトソードで2連射できるようになる
- Lv.3
- ツインブレード、ライトソードで3連射できるようになる
- Lv.MAX
- 炎が大きくなる
- 溜め攻撃
- 巨大な火の玉を放ち、着弾点に火柱を発生させる。
- 効果的な敵
- 氷属性全般
- 効果が薄い敵
- 炎属性全般&アグニ系
ウィンドヴェール 
自身の周りに一定時間風を纏わせ、接触した敵に風ダメージを与え続ける。
効果中に再度唱えるとヒット間隔が短くなる。連射タイプの武器と好相性。
リフレクで反射されない。
- Lv.1
- 微小な風を纏う
- Lv.2
- ツインブレード、ライトソードで2連射できるようになる
- Lv.3
- ツインブレード、ライトソードで3連射できるようになる
- Lv.MAX
- 風の範囲が大きくなる
- 溜め攻撃
- 更に大きな風を纏う
- 効果的な敵
- 地属性全般
- 効果が薄い敵
- 無し(属性ダメージでは無く、ガリガリとダメージを追加していくのがメイン)
サンダーネイル 
前方に雷を落とす。一定確率で感電効果。射程は短いが縦方向に強く、空中にいる相手にも当たる。
カムナ風穴では水溜りを伝導する性質がある。
空中で感電状態になると地面に落ちるので、グレンデルやスピカなど空を飛んでいる事が多い敵を無理やり地面に落とす際にも有用
- Lv.1
- 単発の雷を落とす
- Lv.2
- ツインブレード、ライトソードで2連射できるようになる
- Lv.3
- ツインブレード、ライトソードで3連射できるようになる
- Lv.MAX
- 雷が大きくなり、それに伴い範囲も少しながら広くなる
- 効果的な敵
- グレンデル系、グリフォン系、無種全般
- 効果の薄い敵
- 特にいない。大体の敵を感電させる事が可能。
フリーズピラー 
基本はフレイムフェザーと一緒。属性・追加効果で使い分けるとよい。
斧、両手剣装備時での溜め攻撃は、自分の周りに複数の氷塊を発生させ、一斉発射する。
命中すると氷属性ゲージが蓄積され、最大になると凍結効果。
主にブランクアッド溶岩洞で有効、逆に魔都ダリアボロスやリヴィンヘルト遺跡では不利。
- Lv.1
- 単発の氷塊を放つ
- Lv.2
- ツインブレード、ライトソードで2連射できるようになる
- Lv.3
- ツインブレード、ライトソードで3連射できるようになる
- Lv.MAX
- 氷塊が大きくなりダメージも上がる
- 効果的な敵
- 火属性の敵全般
- 効果が薄い敵
- 氷属性の敵全般
フォトンヘイム 
通常攻撃やバトルアーツでの気絶能力大幅に底上げする強化魔法。
唱詠すると光の玉が現れ攻撃1回につき1つ消費される。
直接攻撃するわけではないので、射程は武器に依存するがリフレクで反射されない。
命中すると光属性ゲージが蓄積され、最大になると気絶効果が必ず発動。
- Lv.1
- 光の玉を1つ出す。
- Lv.2
- 効果アップ。ツインブレード、ライトソードで2連射できるようになる
- Lv.3
- 効果アップ。ツインブレード、ライトソードで3連射できるようになる
- Lv.MAX
- 効果アップ。エフェクト変化。
- 溜め攻撃
- 12個の光の玉を出す
- 効果的な敵
- 無効化する敵が存在せず、ほぼ全ての闇憑き/マスターガーディアンに対し有用
不死に対しては効果大
ダークホロウ 
目の前に闇の魔方陣を出す。魔方陣はしばらく停滞し、触れるとダメージ+スロウ効果
- Lv.1
- 単発の魔方陣を放つ
- Lv.2
- ツインブレード、ライトソードで2連射できるようになる
- Lv.3
- ツインブレード、ライトソードで3連射できるようになる
- Lv.MAX
- 溜め攻撃
- 大きな魔方陣を放つ
- 効果的な敵
- ドラゴンゾンビ系,リッチ系,ニーズヘッグ
- 効果の薄い敵
- グリフォン、グリフォンネメシス
ロックバニッシュ 
地を這う衝撃波を撃つ。一定確率(?)で防御力を低下させる。
- Lv.1
- 単発の衝撃波を放つ
- Lv.2
- ツインブレード、ライトソードで2連射できるようになる
- Lv.3
- ツインブレード、ライトソードで3連射できるようになる
- Lv.MAX
- 衝撃波が大きくなる
- 溜め攻撃
- 特大の衝撃波を放つ
各種エレメンツのよく効く敵、効かない敵の情報をお願いします