通常クエスト 
最強の竜帝 
バハムートアポカリプスの討伐クエスト
・ヴァーミリオン系の武器(マナ上昇量UP)
・フリーズピラー
・アグニ
・オーブ:刻印系、詠唱無視
・フレア(低空で地面に撃つ魔法)は足元が安全地帯、攻撃のチャンスにもなる。
フレイムフェザー2連発は、バハムートをロックした状態で横に走り続けて避ける。
※1発目を回避ステップで避けると、硬直で2発目が避け切れない
天穿つ紫黒の剣 
グレンデルアナイアレイトの討伐クエスト
・ヴァーミリオン系の武器(マナ上昇量UP)
・アグニ
・サンダーネイル
・オーブ:詠唱無視、巨人の腕輪、戦人の鼓動
・空中に上がったら、カウンターを狙う
地表近くにいる時は、溜めサンダーネイルでハメ可能。
鮮血の重騎兵 
ヘカトンケイルベルチの討伐クエスト
戦略その1:正攻法エレメンツ主体
奨励武器:バトルアックス、ヘヴィ
奨励防具:九頭龍
光魔法の溜めでスタンしたら弱点にアーツを当てると言う事の繰り返し。
安全性が高く比較的低レベルでも攻略できる。
スピアライフルの場合、氷魔法で凍らせてスナイピングスタンスで弱点を狙うというチキン戦法も出来る。
こちらの場合はNPCも死ににくいので、さらに低レベルでも攻略が可能。
戦略その2:アグニハメ
奨励武器:九頭龍シリーズ
奨励防具:豪傑シリーズ
アグニと光の欠片でスタンさせ、弱点に高威力または多段ヒットアーツを決める。
悠久の騎士 
ジークフリートの討伐クエスト
三つ子の騎士 
フィンヴァラナイト3体の討伐クエスト
・氷鯨のアニマで極寒対策
エレメンツ:フレイムフェザー
オーブ:戦人の鼓動、詠唱無視
不滅なる黄金騎士 
ジークフリート・零式の討伐クエスト
怒り状態の攻撃速度が異常。
シールドバッシュによる気絶ダウンからのロックバニッシュ、
剣戟2回→ロックバニッシュの3連コンボなど、即死コンボが多い。
戦略その1:カウンター
武器:アックス or へヴィ or ツイン
ジークフリートの攻撃は、全て弾きによって隙を作ることが出来るためカウンターが非常に有効。
シールドバッシュは見てからは無理だが、タイミングが決まっているので、
毎回同じタイミングにガードすればカウンター可能。
もしシールドバッシュが来なくても、他の攻撃までにカウンターは間に合う。
至高クエスト 
通常クエストをクリアしていくにつれて登場する。
クエストの参加に使用武器の制限がある ※NPCは例外
ジークフリート武器「オライアス」シリーズの最終強化レシピを開示するためのクエスト。
至高の戦棍を求めて 
使用武器が戦棍に限定される。
バハムート、バハムートアポカリプスの討伐クエスト。
このクエストのみ10分以内でないとSが取れない。
・飛鷹蹴撃は咆哮以外の攻撃を無効化できるので、咆哮さえ対処できれば楽に討伐可能
至高の戦斧を求めて 
使用武器がトマホークに限定される
ホワイトケイオスの討伐クエスト。
至高の両刃剣を求めて 
使用武器がツインブレードに限定される
アジュダヤ、アジュダヤフレンジの討伐クエスト。
至高の銃槍を求めて 
使用武器がスピアライフルに限定される
グレンデル、グレンデルアナイアレイトが討伐対象のクエスト。
戦略その1:ハメ殺し
エレメンツ:サンダーネイル
アグニ
オーブ:雷の刻印/精霊の刻印、戦人の鼓動、詠唱無視
・開幕アグニで地面にキスさせる。
そして剣にロックオンし、詠唱無視の溜めサンダーでハメる。
戦略その2:正攻法
グレンデルの最終強化があれば、スナイピングスタンスでクリティカル距離を維持していれば問題なくSも取れる、はず。
マーセナリー:轟閃魔断剣持ちを連れていくと良い
至高の剣を求めて 
使用武器がライトソードに限定される
ヴァーミリオンβの討伐クエスト。
至高の大斧を求めて 
使用武器がバトルアックスに限定される
ヘカトンケイル、ヘカトンケイルベルチの討伐クエスト。
至高の長剣を求めて 
使用武器がヘヴィソードに限定される
ジークフリートの討伐クエスト。
パスワードクエスト 
汚れなきGameSpot Japan 
ジークフリート・極式の討伐クエスト。
戦略その1:正攻法
・カウンターが可能な武器によるカウンター戦法。
ジークフリートまでの攻撃は完璧にカウンター出来るのは前提として、斬り上げと突進が追加されている。
突進は予備動作も長く今までの剣撃とタイミングが一緒なので問題ないはず。
微妙にタイミングの早い斬り上げが厄介だが、予備動作は分かり易いので練習すれば見極められる。
・問題は予備動作がほとんど無いシールドバッシュ。
来るタイミングは決まっているので、カウンター出来るタイミングを基本種などで覚えよう。
怒り時はカウンターを最速タイミングで出さないと次のシールドバッシュに間に合わないので注意。
奨励USはクトゥルフ
ダメージと凍結による時間を利用して回復や追撃したりなどして立ち回る。
戦略その2:運任せ
・カウンター可能な武器でひたすら×を連打する。
5回に1回位の確率で、運が良ければ倒せるはず。
ガンガンエクササイズ! 
ニーズヘッグルージュの討伐クエスト。
一言で言えばクソゲー。
テクニック等何一つ必要としないただのゴリ押しプレイになるのである意味楽っちゃ楽、エーアレイド持ってUS持って殴るだけ。勝てない人は溜めエレメンツをちまちま当てるだけでもハメ殺せる。
しかしSランクを取得しようと思うならエレメンツだけでは不可能なのでちゃんと殴ろう。
エレメンツによる行動封じが有効なので氷や雷、光や闇など、とにかく敵の行動を阻害して殺す。動かせると面倒くさいので行動させないことが大事。溜めエレメンツだけでもクリアは可能。
溜め氷魔法。別段有効と言う訳でもなく時間もかかるが部位破壊向きのアーツを使っていれば比較的楽に全部位破壊が出来る。奨励アーツは真覇輝煌斬。
フロスティクァールは倒してもすぐに呼ばれてしまうため、全滅させずに1匹だけ残しておくと良い。
遺跡をさすらう忘我の騎士 
ジークフリートの討伐クエスト。
異界の扉を出現させるまでにフィンヴァラナイトを5匹も倒さないといけない。
一匹目は単体だが、二匹目は取巻きにクァール*2、三匹目は取巻きにポルックスZ*2、四匹目はフィンヴァラナイト*2。
ジークフリート自体は取巻きがいないので特に注意することは無い。
クリア後はジークフリート素材が集め易いので何度か利用することになるだろう。