#contents
*アグニ [#q7ef72a5]

最初のボス。正直足元で適当に殴っていれば倒せる。が、今後のためにここでロック箇所切り替えや部位破壊を練習するのもいいかもしれない。
ローリング攻撃の軌道は円ではなく螺旋状。避けるのもいいがガードや攻撃で弾いて止めるとリターンが大きいので狙ってみよう。

種族:   属性:火
*バハムート [#i4bd56b6]

こんな早い段階で出てくる竜王に何か切ないものを感じたプレイヤー多数。
ゴキブ・・・じゃなくドラグーン装備の為に乱獲される。
メガフレア・尻尾払い、突進、踏み潰しが主な攻撃手段。特にテクニカルな操作は要求されないので堅実に戦えば問題ない。

種族:魔獣 属性:火
* 建御雷[#i5cd58b7]

浅草から出張してきた雷様。背中の太鼓は破壊可能。放電でミニマム化したら浮遊する雷球を攻撃すれば元に戻れる。雷振り回し→正面叩きつけのモーション中は背中がら空きなので思う存分斬ってやりましょう。

種族:  属性:雷
* クトゥルフ[#b3bs04z1]

イカデビル。いやタコデビルか?この戦闘を「超巨大ボスキター!」と取るか「自キャラ豆粒じゃねえか!見えねえよ!」と取るかは貴方次第。
4人プレイなら両サイドに2:2で分かれて足を攻撃していく。ダメージが蓄積すると顔が降りてくるので目を部位破壊してやりましょう。その際、ワープポイントを使うと幸せになれるかも。
さらにダメージを与えると鎧を来た足が生えるのでコイツを叩く。あとは煮るなり焼くなりお好きな調理方法でお召し上がり下さい。

種族:  属性:
*クルセクルス[#b4ds34n3]

ザ・初見殺し。
何もわからず回転ノコギリの餌食になったプレイヤーも多いであろうニクい奴。
何も考えず吶喊するともれなくみじん切りにされます。
ノコギリ乱舞モードに入ったら大人しく逃げ回るかUSで大人しくさせてやりましょう。
まずはノコギリ足を破壊、ついで砲台足を破壊するのが安定する。
やたらと破壊可能箇所が多いのでちょっと面倒くさい。

種族:無し 属性:闇
*グレンデル [#gd288e14]

チャプター5のマスターガーディアン。見た目は白い竜騎士みたいで実にカッコいい・・が初見プレイヤーを葬り去るいやらしい奴。
低空をうろうろしている間は通常通り攻撃すればいいのだが、しばらくすると、足元で攻撃するしか知らない冒険者をあざ笑うように高空から雨あられと剣を降らせてくる。

引きずりおろす方法としては
・剣投げを弾き返す
・剣降らせを弾いて地面に刺さった剣を攻撃する
・突進攻撃を弾く
・USを使用する
のが主な手段となる。
最初は「何コイツ反則!」と思うかも知れないが慣れれば楽しい。

大抵の攻撃はガードで弾くと大きめの隙ができるので弾きを狙っていこう。

種族:人獣 属性:風
*ヴァーミリオン [#ed16e71]

チャプター6アルカナ解放ボス。
ラスボスか・・・?と思わせてじつはそうでもない罠。ルースクエではあろうことか逃げ出す。
攻撃し続けると分身しフィールド外周を旋回しながら魔法弾を撃ってくる。この攻撃には分身にまぎれた本体を攻撃することで対応可能。
赤黒いオーラをためた後放ってくるビームはガード弾き効果がある。また、左右に振ってくる事がある。移動距離の短い回避行動だと食われることも。
巨大化プレス攻撃はガード可能。その後に本体横に腕が分離しており、ロックもできるが破壊しても特にドロップもないので本体を叩こう。
CFの最後のシーンで「決まった・・・」とか余裕こいてたらもう一回入力があるのはずるいと思います。

種族:神族  属性:無し
*ヘカトンケイル [#fd300e15]

チャプター7アルカナ解放ボス。
どこが百手やねん!というツッコミを入れてはいけない。
一応剣・盾を破壊可能なのだが最初にコイツと戦う時点の装備では、武器によってはかなりしんどい。ヴァーミリオンソードで1ダメで泣いた筆者が言うから間違いない。
基本的には背後に回りこんでケツを叩き続ける、もしくは側面から腹を叩くのが有効。
突進攻撃はぶら下げている剣にもしっかり判定があるので注意。ヘカトンケイルの左に回るようにすればよい。また、突進攻撃の突撃回数はランダムなので一回かわして油断すると轢殺されます。さらに、怒り状態になると火炎弾を撒き散らしながら行動してくるので回避ポイントが狭まるので注意。
突進をきっちり避けていればあとは範囲のせまい踏み潰しくらいしかないので余裕なのだが、うっかり転ばされると連撃でハメられ昇天するので注意。奴が走り回っている間のライフインジェクションはやめておこう。
*スカルドラゴン [#fR308e05]

緊急依頼で初めてコイツに出会った冒険者を絶望のどん底に叩き落す分からん殺し。
通常状態だと1ダメしか通らず、噴出す毒にHPを見る見る減らされなすすべなく沈む。
まずは腹をロックし部位破壊。すると毒が消え、ダメが通りやすくなる。意外とリーチのある尻尾払いは尻尾を切って弱体化させてやろう。間違っても尻尾から狙いにいってはいけない。毒の加護があれば腹を破壊するのが少しは楽になる。USやリジェネ等で補助して潜り込むのも良い。ガンスピアの人が腹を狙わなくても怒らない。


    ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS